無思考・無責任・弱者切り捨て・軽薄社会が証明された。
日本と云う国が・・・病んだん社会・・・で有る事は昨日の事件を見ても明らかな事なのでしょう。
この悲惨な事件のカードの裏側に思いを馳せる時・・・”日本人の実相がクリアに見えて来る”・・と云う事なのでしょう。
情緒的な浅薄な民族で有る事には変化は無いと思いますけど・・・基本のキは、日本の間違った教育が生み出した社会の歪みがイワレノ無い恨みとなり起きた事件の様に感じます。
日本の間違った教育とそれにより生まれた政治による社会の歪みや負け組の憤怒は、そのマグマをドンドン貯めこんで行っている事は事件が起きようが起きまいが間違いなさそうです。
公益財団法人生命保険文化センターによる令和元年度『生活保障に関する調査』夫婦ふたりの
「老後の最低日常生活費」は月22.1万円、
「ゆとりある老後生活費」は月36.1万円。
老後の生活が30年とすると、最低でも8,000万円、余裕ある老後⇒1億3,000万円が必要。
厚生労働省『令和2年度厚生年金保険・国年金事業の概況』によると、元・会社員の平均年金受給額は月額14万6,145円。夫婦で21万円ほどの年金を手にしている、というのが平均像⇒しかし、日本の年金の安定性は世界最悪
最低でも30年で2350万円、余裕ある暮らしを望むなら5,500万円の貯蓄がリスク分散した上で必要⇒日本国は今後どうなるか非常に危険な状態
60代の今後引退して行く2人以上の世帯で貯蓄が2350万円以上の人が全体の3割、7割はそれ以下で下位5割の世帯は貯蓄は1000万円以下です。そして全体の25%程度は貯蓄が殆ど無くその日暮らしの状態です。
自民党をぶっ壊すのスモールスプリングとバンプーセンター、その後の継続政権が自民党どころか日本人をぶっ壊して当然のごとく日本国をぶっ壊してしまった。衰退し続けるしか他に道の無い日本と云う国に暮らす日本人は・・・
老後資金の不足額は、「どうやら年金だけでは老後は厳しいらしい」ということだけは明らか。
今後もこの日本で物価以上に賃金が伸びることは期待薄。現役世代と同様に、年金生活者もまた明るい未来は描けません。そしてこんな国を創ってしまった首謀者たる今の老人の面倒を見る為に勝ち組の若者はさらなる搾取を強いられる事も間違いない事です⇒シルバー我欲民主主義では致し方ない決定事項です。
真の負け組老人は・・ホームレス化の増大や餓死・孤独死・多発時代へ向かいます。当然犯罪も多発する世の中に成る事は間違いない事です。日本人は知恵も胆力もサバイバー力も無いし、社会も寛容度世界最低の国ですから失業率が1%上がると約3000人自殺者が増えるとの事です。ネットバブルが弾けた時の失業率は5.4%、1990年以降バブルが弾けて失業率は約3倍弱に増加・・・今の失業率が2.6%程度ですからこの3倍と仮定すると7.8%程度迄今後上がる可能性を考えると・・
自殺者は今後年間12000人程度増える可能性があり得ます。さらに、餓死や孤独死、犯罪死も加算されると推定されます。
今の今の急なインフレ。デフレに慣れきった日本人には、実際の物価上昇以上のインパクトを与えています。現役世代であれば、副業で手取りを増やすという手もあるでしょう。しかし年金生活者はそうはいきません。ただ耐えるしか、選択肢はない⇒勝ち組若者はさらに今の老人の数倍過酷な人生に成る事も間違いない事です⇒日本人の過去の1票、1票がその様な衰退して悲惨になる国を望んだ(その様にした政治屋を選び続けた)のですから致し方ありません。
もちろん、若者の7割にも及ぶ投票棄権行為も・・・白紙委任をしたという意思表示以外の何物でもありませんから俺は知らんとは100%言えません。
日本人はそもそも選挙の意味すら理解して居ません。日本人の選挙の意味は多くの場合下記です。
1,選挙の目的⇒良い政治・良い社会を実現してくれる政治家を選ぶ!・・・ですね、これは100%全く違った考え方です。
2,正解は・・・4年間の政治の結果を判断する・・・Yes No・・・の判断をするのが選挙なのです。4年間で確実に良く成って居れば政権にYes、悪く成って居れば確実にNoを意思表示する義務が国民には存在すると云う事です。
デタラメやっても金と力と空気感の醸成の力の強い悪党が選び続けられたら・・まともな人間が政治家を目指そうと云う事は無くなります。
まさにイディオクラシー民族・・日本人なのですね!!!貴方はシンドイ国のしんどさMAXに向かう時代にこの世に国ガチャ外れで生まれてしまったのですね・・ふー
それでも歴史は私たちに過酷な国でなんとかマトモニ生きる知恵を授けてくれます。まさに、プリンシプルが日本には無い!!!!と断言した82年前の白洲次郎氏がその知恵を授けてくれます。
原理原則に則した・・・真なる学び・・・こそが何時の時代も価値を持ち続けます。
学びたる、時の経過の、楽しさや・・・苦難ハネのけ、価値が価値生む
そんな国にしてしまった主導的な政治屋を・・・偉大な政治家・巨星・・没す・・・なんて呼称する日本社会の病根こそが大問題です。