線香花火、消える前が一番輝くとか?・・
ちまたは悪い円安が進みコストプッシュインフレが加速しそうですね・・・アホノミクスから始まった危険なMMTがインフレによりその成立要件を満たさなくなり・・・なかなか大変な時代が来そうですね。
「ガソリン価格の高騰が続けば、EVに乗り換える動き増大⇒通常の使い方なら、EVのほうがランニングコストははるかに安い」⇒1/2〜1/3程度⇒EVの価格も電費もさらに下がる可能性が大
ハイブリッド車の平均的な燃費がおおむね20km/L。EVの「電費」はおおむね6km/kWh、ガソリン価格が1Lあたり170円で、日本人の年間走行距離の平均は2020年6,017kmから2021年6,186kmから考察
年間走行距離が6000kmの場合、ハイブリッド車の燃料代は5万2000円。1kWhの電気代を27円とすると、EVの年間での「電気代」は2万7000円。その差25000円明らかにEVがHVの約2倍弱も走る。
蓄電池の寿命も昔と違い車の寿命(14年・10万キロ)とほぼ同程度の寿命を達成しつつあるし、メインテナンスコストも構造が簡単な故にガソリン車と比べれば格段に安い!!!
さらに言えば豊田商店のやっている水素自動車なんて論外のそのまた論外である。
水(H2O)を電気分解すると、負極で還元作用が起こり、酸素(O2)が分離されて水素(H2)が得られます。この時に、膨大なエネルギーを浪費。「天然ガス(主成分はメタン:CH4)から水素を作る方法⇒過程でCO2が発生⇒クリーンなエネルギー源とは言えません」 天然ガスから水素を作るプロセスは、簡略化すると次の化学式。CH4+O2=2H2+CO2
「得られた水素は1気圧、1気圧では大きなエネルギーを得ることができない⇒水素を700気圧にまで圧縮⇒圧縮の過程で、膨大な電気エネルギーを浪費⇒水素の圧縮で浪費されるエネルギーは、FCV1台満タンあたり、走行距離約100km分⇒水素燃料電池とは、それほど大きなエネルギーを無駄にする技術」
そして1か所当たりの水素スタンドは急速充電スタンドの30〜50倍の高額である⇒車載の水素タンクの定期交換不可避⇒コスパ最悪
水の電気分解による場合には、元のエネルギーの70%以上が捨てらる⇒水素燃料電池車は超非効率な車、方やEV(通常バッテリー車)のエネルギー損失は実用上の充放電合わせて10%程度。効率の面での勝敗は明確
★本題はここから・・日本は先進国で一番EV化がブッチギリに遅れた国である、さらにEV化のキーテクノロジーやキーディバイスのリチュウムイオン電池の内製率がとても低い、そして主原料は日本国内には全く無い、主原料の7〜8割を流通を含めて仮想敵国たる中国に握られている。
中国が権威主義を高めてアメリカともめて怒れば・・・日本の自動車産業の未来⇒EV化はとん挫する。日本の稼ぎ頭、自動車産業がいきなり崩壊する。
★★ぼんぼんアホーをリーダーにするととんでもない苦難が私達を確実に襲う
★★★今までの日本とは確実に異質なフェーズに突入をした、財務省が2022年4月20日発表した2021年度の貿易統計速報によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は5兆3748億円の赤字、この赤字の傾向はこれからは延々と続き、積み上げた対外純資産約357兆円を食いつぶして行く事になるのだろう。
20年ぶりの円安が進むなかで、日本経済が急速に老け込んでいる。国家の盛衰を表すとされる国際収支発展段階説。資源高で貿易赤字が続く現在の日本は、海外からの利子や配当で貿易赤字を賄って経常黒字を保つ「成熟した債権国」に変貌したが今後、貿易赤字が膨らみ経常赤字となれば最終段階の「債権取り崩し国」⇒産業構造の転換が進まず、老化が加速
「悪い円安」は、新たな不安の芽も育む。「家計のキャピタルフライト(資本逃避)」⇒誰しも損はしたくない⇒企業に続いて家計の資金も海外に流れ出すと予想⇒個人金融資産は2021年末時点で初めて2000兆円⇒外貨預金を除く現預金は約半分の1000兆円強に上り、潜在的な流出リスクが存在⇒流出すれば円安の加速度が止まらなくなる。
★★★★本来民主主義国の政治の仕事の一丁目一番地は・・・国民を押しなべて食わせる事が可能とする国を創る事である⇒国民の生命と財産を守る⇒それをする政治家は日本に存在しているのだろうか???そういう政治家を日本人は選んでいるのだろうか???
★★★★★・・・起承転結・・起(20年)承(30年)転(10年)結(20年)・今の今、私たちは確実に”転”を生きている、起承が正しく行われただろうか?⇒転はどちらに向かい⇒結になり、結は私たちを幸せにしてくれるのだろうか?苦難の転(10年)が過ぎ、まもなく超過酷な結(20年)が来るだろう!
環境が全てを決める、環境により生み出された風土が・・・私たちの人生を決める!!!
貴方と云う人間の行って来た事は正しかったのでしょうかね?貴方と云う人間の風土はどうなんでしょうか???
今思う、過去の行い、如何かな・・・利他心有りや、我欲のみかな