断捨離は、生きるよすがの、不可避なり・・・新芽植えたる、畑生み出す
ころなが日本ではそれなりに収まって居ます。いまこそお出かけのチャンスと思うのですが・・・何処にも出かける気がしません。それはなぜか?
ニューノーマルの生活スタイルが身に付き・・”家がとても快適”で・・どこにも出かける気がしません。創意工夫で・・自宅でジムも出来るし日々の活動の殆どが過不足なくできてしまって居ます。
もう車も手放しても良いカモ知れないと真剣に感じる時が増えて来ています。1ヶ月に1〜2度程度しか乗りませんからね・・・実にコスパ最悪です。
日々の買い物などすでに2年前より殆ど・・・ポチ・・・で済ませる生活ですから、それをさらにグレードアップしてポチする対象企業や個人のアップグレードを絶えずし続けていてもう既存のスーパー等の食材は”まず過ぎて”食べる気がしません。
確かに我が家のエンゲル係数は上がってると妻殿よりの報告が有りましたが・・それよりも数倍満足度が上がって居ますから価値ある投資と思っています。
夫婦共々読書の時間が圧倒的に増えました。多くの学びを日々感じて、その実践も確実に実行をしています。その時の快感たるや・・・もうやみつきです。
創造する事、思考する事、深掘りす来る事、そして戦略を立てて戦術をイメージし実行するまでの思考のプロセスと実行する作業の試行錯誤、そしてその効果を実感し検証しさらにアップデートを思考する・・・こんな楽しい時間は有りません。
テレビなども殆ど見なくなりました・・ダラダラと時間の無駄です。世間様とズレが有るのは問題と思い2時間の情報番組を3分で情報だけ収集して居るのですが・・その3分でさえ殆ど知って居る情報ばかりです。
まさに・・・断捨離・・・です。あらゆる時間の断捨離ですね・・・
無駄も価値とばかりに無駄を許容する考え方も否定する訳ではありませんがその配分とバランスには問題有と貴方にも気付いてもらいたいのです。
無駄9割・・・実1割・・・そんな人生を日本人の殆どは過ごしている様な気さえしています。
そしてもっと恐ろしい事は・・虚9割・・・実1割・・・人生を日本人の多くが過ごしています。
つまり人生90年なんて言っていても・・・その1割たった9年・・しかも自分の寝ている時間を差っ引けば・・・日本人の実人生はたった6年なんて事になります。
もったいなさすぎませんかね??????搾取される人生!!!
タダ、ただ・・・大河の流れに身を任せて社畜・国畜の常識的な漂流地へ流れゆくだけの人生では無く、例え小川でも自らに思考し自らの力で目的地を決めて必死に泳ぎぬく人生の方が・・感動・・の差は天と地ほどの差が有ると思うのですが・・
生活だけでは無く・・・日本のあらゆるモノが・・・この無駄の呪縛・・から解放される事無く進んでいます。
原理原則⇒投資無きところに回収無し・・・当たり前すぎる事ですね
日本はこの20年での投資の伸び率はたった9%しか有りません。英国が59%、米国が48%、フランスが44%、ドイツが17%です。日本の成長率はたったの0.5%しか有りません。先進国の1/3程度、発展途上国の1/10程度しか無いのです。
何故にこんな事になるのか???答えは・・・無駄の放置・・・です。断捨離出来て居ないのです。無駄だらけだから・・・あらゆるリソースを無駄が占拠して新たなる新芽を植える場所も金もヒトも時間も無いのです。
日本の冠たる自動車産業でさえ・・3周遅れどころか5周遅れに成り下がってしまって居ます。普通にEVが満充電で1000q走れる新製品が出始めています。しかもガソリン車の最高峰ポルシェターボS(3500万円)の性能を800万円で実現しています。衝突安全性もレクサスの数倍安全です。
もう中国の深圳(現在1410万人・40年前は30万人)では無人の自動運転タクシーが走り回って居ます。中国の地方都市がもう東京の遥かに上を行っています。深圳にも東京と同じく若者の集う秋葉原の様な電子部品タウンがありますが・・・秋葉原の30倍の広さです。たった1年で30万社/年の起業が有る町です。
27歳若者がアイデアを持ち起業の説明会で投資家に向けて夢を語ると翌日には1億3000万円の投資金額が集まるなんて事は普通に有る事です。その7年後・・・その若者は従業員300人、売上170億円の企業の社長です。たった34歳・・・そしてそのビジネスは加速度を付けて世界中に顧客を爆増しています。そして仮に起業に失敗しても・・・3年も経過すればまた起業する事など普通に出来る環境なのです。
日本の新規起業数は自営業を含めても約11万社/年、アメリカが年間約6,516,000社/年、中国が現在推定年間607万社/年以上(2011年から20年までの約10年間に、中国ではベンチャー企業4400万社以上が誕生⇒平均440万社/年)
日本の新芽は・・世界の先端の1/60程度、そして日本の起業環境は総合順位として世界120位以下である事は間違いない。
当然、産業の発展の基本たるユニコーン(1130億円以上の未上場企業)の数は世界全体で900社以上、アメリカが470社、中国169社、インド48社、英国34社、ドイツ22社、日本は3年前の1社から増えたと云えども、たったの5社しか現在存在して居ません。
このテイタラク、凋落の主因は・・・断捨離・・・が出来ないからなのです。国も、起業も個人もあらゆる日本の断捨離が出来ていない事が主原因です。
解はもう出ています。
最低でも4割の断捨離です。全てを4割断捨離し・・その浮いた4割を未来に投資をするしか他に方法など有りません。それでも5周遅れをキープする事がやっとできると云う事です。
友達10人⇒6人にする、4人はNOのフェードアウト・・・友人など居なくても人生で困る事は全く無い(メンターや同志や大親友が最重要)
お金は生活費25万円なら生活費を15万円とする・・10万円は投資に使う(家創りも人生の投資)
時間は・・・仕事と寝る以外の時間8時間でやって居る事を4.8時間として残りの3.2時間を学びへの投資とする
とにかく早急に4割の断捨離は・・・日本人が衰退し続けるのを防止する最低の行動(解)です。
原理原則⇒投資無きところに回収無し・・・虚実半々は最低ライン
★ヤギには前から近づかない。馬には後から近づかない。愚か者にはどの角度からも近づかない事だ。
★私たちは権威ある先人たちの教えから多くのことを学ぶべきだが、といって背に大量の本を積んだロバになってはならない。
★自分の肩書きを人に教えようとする人間は、すでに自分の人格を傷つけている。
★知者(利口バカ)が間違うときは、恐ろしいほど根本的に間違う⇒日本の今の状態の主原因
断捨離は、生きるよすがの、不可避なり・・・新芽植えたる、畑生み出す