« Xdayに備えよ!!! | メイン | 30年の衰退⇒この先も衰退⇒沈没船からネズミが逃げ出す »

支出の乗数効果⇒真なる教育以上のモノは無い

真の労働生産性が高い国では皆皆普通にやって居る事が日本人には出来ないし、まねようともしない不思議

日本の政治屋は、越後谷と悪代官のビジネスモデルを維持したいらしくお金の使い方が砂漠に水を撒くような使い方しか出来ない。そんな人たちをまた、また、選んだ日本人の愚かさは救いがたい

財政支出の乗数効果とは、財政支出の追加的な増加に伴い、GDP(国内総生産)が追加的に増える効果である。財政支出を追加的に1兆円増やしたときに、1年間に消費の連鎖が起きGDPが追加的に3兆円増えれば、財政支出の乗数は3となる。

しかし、この前提は公共工事などの多数重層的な仕入れの在る場合に効果は発揮されるが、その先の連鎖は国民の将来不安の無い前提の場合のみである。ましてや国民への直接給付など連鎖はすこぶる限定的である。

財政出動の財源を国債の増発で賄うことによって、その返済に伴う将来の負担増を国民に惹起(じゃっき)させれば、消費者はその負担増に備えて逆に今の消費を減らすことさえある。経済学では、この効果を非ケインズ効果と呼ぶ。非ケインズ効果が生じると、国債増発による財政出動は、かえって現在の消費を抑えることになる。

**************以上経済学の常識**********

将来が不安な人はお金を使わない⇒こんな当たり前すぎる愚をやるのが今の政治屋

バカ過ぎる、こんな当たり前すぎる事すら日本の政治屋もそれを取り巻く利口バカ官僚も御用経済学者もマスゴミも理解をしていない⇒否・・普通の経済通なら皆知って居る。

ではなぜに無駄を承知で役立たずの事をやるか???我欲しかない無能な国民なら騙(だま)せるからである。

それは、第一次資金投入者のの持つ投票の票を直接金で買う事が目的そのものである。税金を使った買収で有る。アホ国民に金配ってやるから我が党に投票してね!!!と云う事である。

国の未来などどうでもよく、目の前の当選と云う我欲政治屋が殆どの日本と云う国、そしてそれを唯々諾々と支持するバカ国民・・・そんな国に未来など無い。まさにイディオクラシーの行きつく先は・・困難と苦痛と慟哭と無法しかない。

どうやら上から下まで日本と云う国家の未来の安定など考える人間は日本にはとても少ないという現実を再確認される恐ろしい事が現実となった。

この先Xdayにまっしぐら・・その時誰も何も出来ない。まさに因果応報・・・自業自得・・である。