« もうあらゆるオールドマスゴミは弊害しか垂れ流さない | メイン | 借金を返済しなくてよいなんて事がまかり通ったら?? »

断捨離・・不可欠・・傷をなめ合っている時は過ぎた!

「早く行きたければ一人で進め。遠くまで行きたければ、みんなで進め」

上記は岸田氏所信表明演説でのことわざ引用「一人であれば、目的地に早く着くことができるかもしれません。しかし、仲間とならもっと遠く、はるか遠くまで行くことができます。私は、日本人の底力を信じています」と語った⇒これは原理原則違反です。

この大問題は”みんなで進むと膨大な時間がかかる”と言う本質が抜け落ちています。実現不可能な膨大な時間⇒貴方はそれまで首相ですか?⇒貴方はそれまで生きていますか???

そもそも今の日本人は世界有数の”おおちゃく者”ばかりの国です。努力など全くしないクレクレ族の日本人

首相が引用した上記このことわざの基本は歴史的な時間軸・・・100年とか200年ロットの時間軸です。

残念ながら全身転移のガンステージ4Bの日本に残された時間は長くても後数年しか有りません。

原理原則違反もここまで行くと・・・女子(女々しい人)と小人(狭量な人)は度し難し・・のことわざを引用しないとなりませんね!!!

まさに人は見た目が97%を体現していますね・・・見た目小物、線が細い、3浪でも入れない人

東大に合格するため、3度の受験を経験し落ちた岸田新総理。このエピソードに対し、東大首席で弁護士の山口真由氏が出演したテレビの情報番組で「3度落ちるなんてよっぽど受験が好きなんだな」と上から目線発言・・でMMTも判らないウマシカIQ女にバカにされる様な人

・・・以上が余談であり、本論はここから・・・

アメリカではここ50年で働く職種の変化が顕著に起こってきています。中間層の没落です。日本もアメリカに遅れる事20年で中間層が著しく没落をし始めています。職種的に3つの階層にわけられます。

1,低所得層・★医療、対個人サービス職★清掃・警備サービス職★運転・手仕事職
2,中所得層・△製造業 △事務職 △販売職
3,高所得層・☆技術職 ☆専門職 ☆管理職

特にアメリカの場合ラストベルト地帯の中間職に属していた製造業の低所得層への没落が顕著です。低所得と高所得の職業では雇用が増大しているのに対し、中所得の職業では雇用が減っている労働市場の「両極化」が進んだ!・・・それでも平均年収は日本の1.5倍以上ある。

アメリカのサンフランシスコの世帯中央値年収は1700万円・・・1000万では貧困層にカウントされる。

日本の場合も中所得層の没落はアメリカと同様になっているが、中間所得層の労働者は仕事を奪われた後、高所得の職業ではなく主に低所得の職業に移動する。ITの雇用創出力は弱いので、事務労働を奪われた人達の多くは時代に価値のあるIT企業に行くのではなく、清掃員や介護士などの昔からあるような職業に就く⇒日本は教育が50年遅れ⇒日本にはリカレント教育もリスキリングも無い⇒スキルアップの努力をせずにスキルダウンの仕事へ行く

日本人は一般労働者を基本、社畜、国畜として為政者や役人は認識をしているので・・・卵を産めなくなった鶏(労働者)はつぶして肉にするか動物園のエサにする的な簡単な解決方法を職安ではする。これは50年前は次から次へと人口増加に伴い社畜、国畜(若鶏)が生まれていたので出来た手法、それを少子高齢化の今でも全く変えない⇒役人だけ良ければ後は知らない。

そして日本がアメリカと違う大きな特徴が一つある、それは管理職の大幅な没落である。

これから第4次産業革命が終盤にさしかかりITやDXのもたらす労働市場の劇的な変化が起きる。とにかく人が1の低所得階層以外は労働者が必要無くなるのである。1以外の2,3,の階層では人の働きをクラウド上のAIやロボットがこなしてしまうので・・・1/3程度の人で全く問題なく生産性はむしろ向上する⇒今は過渡期であり補助金漬けだから失業率はそれなりに低い

自動車に限らずリアル商品を今までのやりかたで1台作り、さらにもう1台追加して作ろうと思ったら、人も資材も増加=「限界費用」、しかし、インダストリー4.0〜5.0では・・全て人はロボットに置き替えられているし最適化も進んだりMaaSなどの進捗も在り・・コストは激減する。限界費用が従来のやり方の1/3〜1/5程度減る。

特にITサービスにかかる限界費用は限りなくゼロに近づく・・今の今スマホのおまけについているカメラやビデオやナビゲーションで十分である。スマホにMaaSが入るなんて事は当たり前すぎる事である。

世界ではアメリカは勿論の事、中国・インド・東南アジア・欧州で新しい産業の芽がガンガン芽吹いています。日本は・・・未だに枯れかけた老木ばかりです。

そして老木ばかりの国に確実に少子高齢化社会コストは爆増し、落ちこぼれ救済人権コストも爆増し、災害コストも爆増し、温暖化コストも爆増します。

これはファクトです。残念ながら今の日本人には耐えられるようなコスト増では在りません。

ポッキリ・・・行った・・・Xday・・に備えるしか有りません。

自給自足率をなるべく上げる事です。

1,住宅は自己所有とし社会の変化で所有コストが増えない事(ローンの固定金利や維持費の最低の家を獲得する事)⇒災害に対しても安全な立地は不可欠
2,食料は自分で調達できる方法やルートを確保する事
3,仕事は出来れば3つ以上持つ事・・未来に衰退しない仕事を3つ
4,お財布はお金が入って来る先別の4つ持つ事
5,世界の安全でこれから伸びるまともな国民の居る複数(5か国以上)国に分散投資(6分割)する事・・・合計30分割以上⇒安全には不可欠
6,時代に価値有る不可欠なスキルを今の内から見に付ける事
7,真の同志を獲得する事

以上を実現する為には・・・時間を生み出す徹底的な断捨離が不可欠です。有限の時を確実に優先順位を付ける事です。真なる学びが確実に優先順位第一位に来ない人は・・確実に落ちこぼれ苦難を道を進むしか他に方法が無くなります。

捨てる事、優先順位、第一位・・・常識は、まず捨てよ!

とにかく断捨離・・・人間関係の断捨離、フェードアウトである。同志は捨てたくても捨てれない人間関係!同調人間関係(知人友人仲間内)は即捨てろ!!!有限の時を蝕むシロアリそのもの

真なる学びの時間を最大限に・・・人生の師との人間関係時間を最大限に!!!