30年間違った方向に進み続けている⇒日本人の勘違い
日本の教育は明らかに時代遅れで意味がない事を、とんでもない時間を消耗しながらやり続けている。それはなぜか???教育界のかつてのエリート(今の権力くそジジイ)が全く進化して居ないのに・・多くの決定権を持っている事である。
とにかく時代の進化に合わせてアップデートしないのである⇒何故か?⇒自分たちの価値が下がるのを恐れている。
この構図は日本のあらゆる組織に共通する日本の社会のガン化の危険性である。ガンも細胞の老化に伴いミスコピーが老化と共に免疫で制御できなくなり5ミリ以上の塊になると爆増をし始める事で人体の不具合を生じさせ死に至らしめる。
これだけ時代の変化が加速度的に早くなり価値観の転換期が短くなっているのに3世代も前の古いジジイに権力(決定権)を持たせる事は超危険な事である。
大学の教授陣はその大学の成り上がりのおじいちゃん教授が権力を独占して居る事から腐敗が始まる。大学の講師や教授はその業界のトップエリートにより選考させるシステムに改めないと今の価値を発揮する事は不可能な事である。そして教授の地位は3〜5年の更新制にすべきである。
もう世界の最先端は飛び級や落第は当たり前になって居る。年次学年制など日本ぐらいなモノである⇒バカと利口を同時に教える事など不可能な事である。
優秀な学生は公費でドンドン世界のトップ大学に留学させるべきである。少なくとも大学の教授になる為には世界のトップ30以内の大学に留学して世界に認められる論文が書ける事を条件とすべきである。世界の最先端に選んでもらうシステムが重要。
世界大学ランキング2021が9月の8日に発表されました。トップ100の大学はアメリカが37校、英国11校、オーストラリア6校、中国6校、日本は2校(東京大学36位・京都大学54位)
トップ100をトップ200にしても東大・京大に続く日本の大学は皆無・もはや日本はあらゆる分野での落ちこぼれ状態、去年に続いて世界のトップ200校の大学に日本の大学は東京大学と京都大学2校しかランクインして居ない。続いて東北大が201〜250位、大阪大と東京工業大が301〜350位の評価を受けた。
この20年で日本は重要研究論文の世界シェアが1/3に減り、片や中国は17倍に増加して居る。官民合わせての研究開発費総額は、アメリカは日本の3倍強、中国は2.5倍・・研究の質も量も日本はダラ負け!!!
重要論文数では研究開発費が日本の1/3以下の英国にもダブルスコア以上(日本1/2.35英国)で負けている。そして研究開発費が日本の0.3〜0.7程度の日本以外の先進国にもダラ負け!!!当然日本は悲しいかなアメリカや中国の1/10以下である。
それでも全く問題視しない自分の保身に走る日本の教育界のリーダー達!!!強欲政治屋のなせる犯罪的愚行である。
世界では落ちこぼれの東京大学卒は論理的な読み書きといった言語スキルは高いが、他人との会話やコミュニケーションといった対人関係スキル(EQ値)では世間の平均値にもおぼつかない。下記が世間一般の東大卒評
「専門の事しか解らない」「話が面白くない」「難しいことしかいわない」「一呼吸でしゃべりすぎ」「人の気持ちが分かっていない」「なにを考えているのか分からない」「態度が冷たい」「協調性がない」「挙動が不審」「染みついた上から目線が鼻に付く」「精神的におかしいカモ?」
民間企業は稼いでなんぼ!まともな文章一つ書けないバカだと思っていた連中が、東大卒よりずっと稼いでくる⇒それが現実
つまり日本の最高の大学は使い物にならない人間を養成して居る時代遅れの大学とも言える。
アメリカの一流校の学生は年間最低でも500冊以上の読書を学業以外にこなして居ると云われている。在学中でも卒業いきなり起業なんて若者は日本の数倍〜数十倍以上存在して居る。
日本はこの30年間でとんでもなく衰退をしてしまった。
今の今、日本のあらゆる指標が世界30〜40位前後で有る事を裏付ける結果なのかも知れない。
70年前に日本が落ちこぼれた時の様に公費留学を真剣に推進しないとダメかもね!!!もちろん、世界の一流大学は学業さえ良ければ留学もほぼほぼ無料なのだけれども・・日本人では実力では一流校には入れない。
留学も中学生当たりから受け入れてもらわなければならないかもね!!!
まずは義務教育解体の民営化から始めないとダメでしょうね・・・バカ(時代遅れの教師)にどれだけ教えてもらってもバカにしかならない⇒時間と金の無駄!!!
世界では当たり前の成果主義をあらゆるプロフェッショナルに適用しないと成人したら誰も努力をしない日本の様になる事は当たり前の事ですよ!!!⇒落ちこぼれの今の主因
学びを苦しい事としてしまった日本人、学びを楽しい事ワクワクする事としている先進国
この差ですよ!!!楽しく無かったら年間500冊も読書は出来ません。
日本の歴史、特に近代史を学ぶと日本の成り上がりリーダーが如何に搾取する事しか考えていないかよく理解できます。今の今でも全くこの構図は変化無しです。
日本人とは世界の中で非常に特殊な・・冷酷・無慈悲・責任感まるでなし・・と云う民族です。
学べば学ぶほどリーダーになればなるほどこの冷酷無慈悲の責任感無しは指数関数的に倍増します。
空青し、日々暮れ行くは、ありがたき・・・暮れなき日々の、間近迫りし・・・ふー