Information and Communication Technology
ICTとは「Information and Communication Technology」「情報通信技術」、これが日本ではダラ遅れである。恐ろしい程の劣化・・・
日本の教育現場ではITCをまがりなりにも生徒に教える能力が有る教師は推定18%程度しか居ません。労働生産性の高い国の1/4以下です。ふー・・・授業そのものも日本では満足に出来ていません。OECD平均では90%の国でITC授業が盛んに行われています。
もうITCが重要なんて言われて20年違くが経過してもこのテイタラクです!!!
まるで今の日本は1868年、明治維新の3年前の様な状態ですね・・・あらゆる組織のジジイを総とっかえしなければ立ち直る事は出来ないかも知れませんが・・さらに悪い事に外形若者、心はジジイ(変化嫌い・努力嫌い)と云う若年者が数千万人も居るのですからどうしようもない状態です。
デジタル庁とやらのトップがデジタルド素人のおばあちゃんと云うのが笑えますね!!!
官僚は保身をかけて自分よりITC技術が上の上司では困っちゃうのでこの人選なんでしょう。自分が権力を使い下請けのITゼネコンからうまい汁が吸えなくなる事を恐れての事でしょう。
時代はものすごいスピードで変化、進化をしています。
日本も欧米をマネしてここ20年間で民間企業ではIT人材を増やして居てその総数は現在世界4位122万人程度いると云われて居ますが・・中身が使い物にならないほど時代遅れの自称IT技術者ばかりです。実際今の今使い物になるDX人材は上中下全部入れても全体の約1/4程度(40万人・アメリカの1/10程度)と云われています。その40万人の内、未来に価値有るスキルを持つ人は約12万人程度・・
日本のIT人材の約9割がウェブやアプリを開発する従来型IT人材(20年前の低スキル型)です。今の今価値のあるAIやIOT、DXなどを専門とする先端IT人材は1割(12万人程度)しか居ないのです。
もう時代は世界ではプログラミングなど不必要なノーコード・ローコード開発になって居るのです。新型車個々に関連部品一つ一つのECUのソースコード書くなんて事は100%無くなります。
EVでも日本はダラ遅れ・・・今の今ではEVも通常のエンジン車でも温暖化ガスのライフサイクル排出量はグリーンエネルギー比率により国々ではマチマチ、同等かむしろ日本の様に化石燃料中心の国ではEVの方がCO2の排出量は多いのですが・・・
世界ではすでに今年世界平均のEVのCO2のライフサイクル排出量は1/2程度まで下がる目途が付いたとの発表が有りました。2030年にはさらに下がり1/3程度になるとの事です。この事実を事前にファクトを以て推定していた欧米のメーカーはEV化に全力で数年前より取り組みEVビークルの新車が今の今もの凄い勢いでドンドン発表されています。
豊田商店は今の所EVはゼロ
豊田商店期待の全個体電池も今の所二つの大問題にぶち当たったまま固まって居ます。1つは持久性の問題・急速に能力が低下 2つ目は価格が高すぎる!⇒新型プリウスPHEVで発売の可能性がささやかれていますが・・・耐用年数の問題が解決されないで見切り発車なんて事をしたら命取りになります。
EVビークルにしろそんな移動体が産業の中心である時代そのものも終焉を迎える事は間違い有りません。インフラ化しますから・・・今の電車(インフラ)の様に生き残った世界中の数社程度でチマチマ製造する時代になります。
ロボティクス時代・・DX時代・・XG時代・・AI時代・・とはそういう時代感が無いと生き残れません。
もう簡単すぎる事が日本人には理解出来てません、例を上げれば、藤井聡太三冠(王位・叡王・棋聖)がすでに証明をしています。AI将棋対戦で彼は将棋スキルを磨きに磨きました。レイアー型の思考トレーニングも出来たのです。
AIがあらゆるスキルを磨くトレーニングティーチャーになる事など当たり前すぎる事です。まさにハード的なソリューションソースコードなどAIが99.99%担当します。人間のIQ上昇の担当はAIが100%担当します。問題はAIに出来ないEQをどう磨き上げるか?ですね・・
原理原則的に考えて・・・人間にとって一番大事なモノ
それは1,食料 2,住まい 3,健康・、4,真なる学び・・5,ワクワクドキドキ・・・
この5つさえ保全されれば・・後は刺身のつま・・あれば良しなくても困らない。それにしても1番大事なモノに見向きもしない不思議すぎる民族・・・基本のキ・・腹が減ったら何も出来ない。
コロナのステイホームでその学びを得られたのですから・・ニューノーマル時代に向けて今できる最善を今やりきるだけですよ!!!それにしても日本人は1〜4をないがしろにする民族ですね・・・それ故に人間と云う生き物としての価値が世界最低のレベルなのでしょう。
有れば良し、無くては困る、生き物の・・・真なる価値ぞ、ないがしろかな