« コロナはぁ〜♪〜〜♪〜続くよ!どこまでもぉ〜〜♪ | メイン | ワクチンだけではコロナ禍は収束しないかもね・・・ »

ガン細胞の様な日本の家(夢見る夢子的な家の事)

女性活躍社会は・・・夫婦(家族)の幸せ度・・・を下げる⇒不思議の国の日本人

2020年度の大学進学率が54.4%に達し、高卒以上の高等教育進学率は83.5%で、こちらも過去最高

2020年大学進学者の割合は男子が女子より高い一方、女子は短大・専攻科等・専門学校も含めると78.9%に達し、男子66.6%より高い。

日本でも「夫より学歴が高い妻」が増加し、21%を超えた。「夫より学歴が高い妻の幸福度を調べたところ、他の学歴の組み合わせの中で最も幸福度が低かった」

女性の高学歴者比率の増加を受け、「妻の方が夫よりも学歴の高い夫婦」がOECD諸国で増加「夫の方が妻よりも学歴の高い夫婦」が減少傾向、「OECD諸国のほとんどの国において、女性の大学卒業率が男性よりも高い」

夫の年収を見ると、「妻の方が夫よりも学歴の高い夫婦」の値が最も低い。夫の年収がこのように低くなる背景には、夫の学歴構成比の違いがある。学歴と平均年収は連動するため、「妻の方が夫よりも学歴の高い夫婦」では低学歴の夫の年収が低め

妻高学歴、年収180万円>夫低学歴、年収374万円・・平均世帯年収は553万円
妻学歴 、年収170万円=夫学歴・・年収446万円・・平均世帯年収は616万円
妻低学歴、年収166万円<夫高学歴・年収526万円・・平均世帯年収は691万円

妻の幸福度、日常生活全般に対する満足度(生活満足度)、夫婦関係に対する満足度の評点も世帯年収と同様な割合の序列となって居ます。以下詳報

https://president.jp/articles/-/49078

「妻の方が夫よりも学歴の高い夫婦」の妻の幸福度、生活満足度、夫婦関係満足度が最も低い。
さらに全ての夫婦で妻年収が増えれば増える程生活満足度は下がり、夫の年収を超えると、夫の満足度は急速に低下し同様に妻の生活満足度も急速に低下する。

解決策は、相互理解と相互共感による男女間賃金格差と夫婦間における家事・育児負担格差の解消です。

背伸びをせずに・・もっと楽に楽しく幸せに生きる生き方が有るのに・・なぜか?日本人はマウンティング(物的相対比較で勝つ事)が自己の社会的肯定と勘違いをして無理をする。

残念ながらあらゆる生き物に能力の差は厳然と存在する。明治の官僚であり実業家の渋沢栄一の著書「論語と算盤」の中に有るように・・人には分と云うモノがある。環境つまり日本人の本質や日本人が創る日本社会の性質を知りつつ自分の努力で分を上げつつその分を超えない生き方が出来るようにならないと幸せ感など得られるはずもない。

大自然に「平等」などと云う価値感は存在しない・・・生存的平等は大自然の真理ではあるが、社会的経済的平等などあり得るハズも無い!!実はこの後者の平等と云う意識が全ての人間の不幸の源泉なのである。

そして日本人は結果の平等と云う事に重きを置く、しかし、能力が違うのに結果の平等なんてありえない目標を追いかけたら上手く行くはずが無い。機会の平等・・が大切なのである。

簡単に云えば・・・本当の意味の先進国が皆実行して居る・・”教育の完全無料化”・・である。

世界最低相当のジェンダーギャップ「ジェンダー・ギャップ指数2021」「順位は156か国中120位」の強い日本で女性が幸せになる為には女性が1人でも十分生きていける社会を目指さないとダメなのです。地球上には、あらゆる指標を総合すると、まともな国は36ヶ国程度しか存在しないので・・日本は確実にまともな国では無い。

歴史を俯瞰すれば世界には偉業を成し遂げた女性は山ほど存在するが・・日本には皆無

この現実が日本の正しい実状であろう。家創りを見ても・・莫大なお金のかかる家に対して中心的に動いたり強い欲望を持つのは女性が殆どである。夢見る夢子さんのなんと多い事か!!!ところでその女性どれくらい稼いでいるの???と・・心配になる。

離婚はざっくり4割・・・母子家庭は殆ど貧困家庭に墜落する。自分が夢見る夢子になり経済破綻してその結果夫婦の紛争のが大増加・・そして離婚⇒ド貧困家庭

夢見る夢子さんは・・確実に不幸になるガン細胞と同じくらい危険な精神のガンです。

男性は2/3人がガンになり女性は1/2人がガンになる現実をキチンと理解し、それに対して準備をしなければなりません。家の見掛けは貴方を絶対に幸せにする事は有りません。上には上があり、さらにファッションと同じで・・・一つを上に上げると次から次へと上昇マインドだけは成長してしまいます。実力が伴わなければ・・・確実に破綻です。

内観の、出来ぬ若者、日本人・・・搾取しやすく、夢を見させし

注:内観とは自分自身を内省して「自分の心の内側を正しく観る」という意味。古代ギリシア哲学には「汝自身を知れ」という言葉があり,客観的に真の己れを知ることの大切さが強調。自分の過去を振り返り自分の本当の姿を深くみつめることによって,今後の生き方に大切な真に正しい指標を見いだす。

借金(住宅ローン)は自分の金では無い事さえ理解して居ない若者の何と多い事か!!!

貴方は大丈夫ですか?内観をめぐらせた事がありますか???・・・