正しい判断の為には・・・正しく学び、正しく認識する事が不可欠
あなたも真なる学びの大切さは理解されている事と思います、そうですよね?、しかしなかなか出来ない自分が居る事も現実ですよね?
正しくモノを見ないと、正しい判断は絶対に出来ません。生きるとは判断の連続でも有るのです。日本人は、この生きる為の判断を回避しようと右往左往する民族でも有ります。それは・・本当に生きた事になるのでしょうかね???
どう?おもわれますか?
世界競争力ランキング2020、シンガポールは前年に続き今年も1位に立った。2位はデンマーク(昨年8位)、3位はスイス(昨年4位)、4位はオランダ(昨年6位)、5位は香港(昨年2位)だった。米国は10位、中国が20位、日本は34位まで劣化
1989年から1992年まで4年間、日本の国際競争力ランキングは世界1位で有った。
この世界第一の頃を貴方の親は社会人全盛として生き、そして貴方はこの頃生まれたのであろう。貴方の親がメチャメチャ読書家や増収増益の企業のオーナー経営者で無ければ・・親の言う事を聞いたり、参考にすると人生を誤る。
バブル崩壊後、失われた20年と云われ、さらい失われた30年と云われ、そして失われた40年へとひた進む日本のかじ取りをしている連中の愚かさや醜さを持つリーダー(貴方の親世代の価値観と同じか一昔前)を日本人の殆どが、選び続け肯定し続けている。
溶岩流が流れ、火山灰が50pも積もり、土石流が流れ来る街を新たに作ると宣言した”ブンブンなんちゃら町”が大炎上をしないのである。普通の国なら大バッシングで大騒ぎになる。あらゆる災害も事前想定のハザードマップより過酷な被害が出ている歴史的エビデンスが現に存在する。
同じロジックで新型コロナ第4派が変異種で確実なのによぼよぼ口元だらしない中国大好き紀州のじいちゃんはGO-TOの再開を公言している。
時代遅れ過ぎる日本、現在世界シェア1位の輸出品目がいくつあるか?の2019年基準国別ランキングでは
1位中国・・・ 1759品目
2位ドイツ・・ 654品目
3位米国・・・・520品目
4位イタリア・・217品目
5位日本・・・・156品目
6位インド・・・148品目
7位オランダ・・136品目
8位フランス・・112品目
9位スペイン・・ 97品目
10位ベルギー・・ 89品目
11位韓国・・・・ 69品目
世界のシェアトップ国は上位3カ国の圧倒的な強さが良く理解できる。日本は、同じ様な国柄のドイツの1/4、イタリアに負けて発展途上?のインドにさえ追い上げられている現実を日本人は良く理解すべきである。
AI時代が普通に言われている現代社会「AI白書2020」に見る、日本のお粗末なAI活用実態・・日本の企業のAI導入率は4.2%しか無い。AIが叫ばれ始めて早、3年が経つのにたったの4.2%の導入率である。世界ランキングでも1位インド、2位アメリカ、3位韓国、4位シンガポール、5位中国、6位イスラエル、7位カナダ、8位ドイツ、9位フィンランド、10位スウェーデンがトップ10、となり日本はランキング外である。
我が家でもAIアレクサがガンガン稼動をしている。当初は個人情報の流出を心配したが、これも使い方を注意すれば良いと割り切り・・今では我が家の普通になっている。音声入力も今は殆ど外れは無い。私は音声入力よりもタイピングの方が早いから両方を使い分けている。
世界の企業の各国別の株式時価総額でもアメリカが39.3%、中国が17.6%、EUが16.8%、日本が6.2%程度であり、日本だけはこのシェア率がドンドン下がり続けている。
今やアップルの企業価値はトヨタ自動車の10倍である。上位100社の中には日本の企業はたったの3社しか入って居ない。この本日の日経新聞の記事もすでに古すぎるデーターである。
それにしても日本経済新聞そのものの劣化度合いもヒドイ!!!読む記事が殆ど無い9割以上不要である。そもそも5割以上は広告?バーター記事的な劣化を感じる。
日本の企業は大企業になればなるほどパッションが消失し役人化をする様である。ちまたの大企業の老害社長を見て居ると・・・日本の未来は暗いと心底思うし、そこで働かされている若者の未来も心配になる。
商売の大原則・・・投資無きところに回収は無い・・さてどこに投資するか、世界の伸び続けている先端企業は人類の未来、地球の未来に投資をしている。それを実現する為に社員一人一人にガンガン教育を施して居る。方や日本の経営者はマネーゲームに走ったり我欲やマウンティング型の投資しかしていない様に思えてならない。
もう車は走るスマホ間違い無しの時代に、EVはネット通販で売る時代に・・・広大な自動車販売店舗を新築するとのニュースを本日の経済新聞で見たとき・・・もう終わったと心底思った。この決定をしたのも地方の二世ボンボン社長である。
私の中ではもう自動車もEVもビークルも・・・全てがオワコン商品である。必要など無い!!!これらの商品は人類の未来などには全く貢献はしないし、地球の未来にも全く貢献しないどころか害悪を及ぼす。
例えばテスラはEVを創って販売をしているが・・・イーロンは実は蓄電池を世の中に普及させる目的でEVを販売していると云う事をどれだけの日本人が理解をしてるのか?エネルギーの無駄をなくして平準化する目的と自然エネルギーの適正な循環が彼のビジネス戦略=人類貢献(目的)なのである。
蓄電池を量産効果で安くするためにEVを大量普及して居るのである。全ての家庭や全ての建物に適正な安くて性能が良い蓄電池を普及させることが目的なのである。エネルギー効率を徹底的に考え抜いているのである。だからECUを3/100にして省エネを目指しているのである。利益など殆ど度外視してさらなる効率化を目指している、人類の未来への投資に莫大なお金を損得度外視で使い続けているのである。
もう日本の全ての思考や仕組みが古すぎるのである。もう日本人に経済的競争力の価値は無いかも知れない。日本人を卒業して地球人になるしか道が無い。
自動車関連企業では100万人超が今後数年で失業すると自動車工業会会長が公言している本当の意味が理解できていますか???
日本の雇用者総数5,660万人の内現在社内無用者(失業者)が640万人(今週の4月10日号の週刊ダイヤモンド参照)居ると言われています。上記の100万人及びその下請け等々合わせて推定1000万人〜が路頭に迷う時代へのカウントダウンが始まって居ます。
日本の衰退は、国民の将来不安を起因とするお金の循環が上手く機能しない事が全てです。その状態で上記の自動車業界の転換による大量失業が発生する可能性がとても高いですから・・・ますます、お金の循環は停滞します。すでに危険ゾーンの大借金のジャブジャブマネーはこれ以上増やせない!!!
まぁ〜自業自得なんですけどね!!!馬鹿を選び続けたバカの宿命、知的無能が指導者の資質として肯定的に評価されるような統治システムのことを「イディオクラシー」「愚者支配」それを望む日本人の当然の帰結なのですよ!!!
原理原則、プリンシプル⇒不変であり普遍な結末ですね。
助かる道はたった一つ・・・真なる学びを第一優先にして学び抜くしか他に道など有りません。行動しない事は最大のリスクです。
バカづらの、何々会の、会長や・・・つるむ組織に、未来など無し。