時代のキーワード⇒移動の8割無くなる時代
時代のスピードに加速度がドンドン、ドンドン付いて早まって居ます。そんな感じを受けませんか?
その変化のスピードに貴方の変化(進化)は追いついて行っているでしょうか?
時代は確実に変化をし続けています。日本は世界の落ちこぼれ間違いなしですから、日本人は残念ながら30年も延々と”ゆでガエル”状態です。・・・限界が来れば確実に歪みが一気に爆発しますね・・・貴方もそうは思いませんか?
技術がドンドン、ドンドン、進歩のスピードを速めています。自動車と云うものがそれなりに普及するのに60年を要して、黒電話を代表とする固定電話がそれなりに普及するのに35年を要し、テレビがそれなりに普及するのに26年かかり、携帯電話がそれなりに普及するのに13年、インターネットがそれなりに普及するのに7年を要し、スマホが普及するのに3年程度を要しました。
私は何れも黎明期より自宅ないし、私自身が選択して購入して来ました。とにかくドン百姓の我が家でも私が生まれる前から自動車と云うものが在りました。私自身も携帯電話なるものを持ち始めてから34年が経とうとしています。スマホも機種変更をして11年が経とうとしています。
しかし、今の今・・・私は自動車にも乗らないし、電話にも出ないし、メールも全く見ていなし使って居ません。
それは・・・もう必要が無い事に気付いたからです。
本日のニュースにも東京とLAXを2時間半で結ぶ新型ジェット機やニューヨークと香港を30分で結ぶ宇宙ロケット旅客機等のニュースが出て居ましたが・・
そんなの全く必要のない時代が来ているのに何をトンチンカンな事やって居るのか?とアホらしくなりました。VRにあのデカイメガネが無い時代が来ているのです。そしてAR、SR〜XRの時代にアホか?と鼻で笑っちゃいました。モニターやスクリーンから解放される時代がもう来ているのです。
しかし、人間そのものは・・殆ど進歩と云う進歩をしていない現実を俯瞰する時、売らんかなの技術革新(人間の心を貧しくする革新)に何の意味があるのか???
人間と云う生き物の感覚を豊かに幸せにする為の技術革新には意味があると思うけどそれ以外の売らんかなの目新しさには殆ど意味がない事に気付く。
移動時間を短くする事で豊かで豊潤な時間が増えるのなら価値があるが・・・1泊二日が日帰りになる事に何の意味があるのか???技術革新が働く時間を短くして好きな事をいっぱいできる世の中には価値があるが・・・さらに競争が激化し、忙しく精神的にストレスを増やす技術革新に何の意味があるのか???
車窓の景色も見えないトンネルだらけのリニアモーター電車に何の意味があるのか?
真なる学びの普及は遅々として進まないが、フェイクニュースの伝搬は普通のニュースの広がりより6倍の速さで伝搬する・・・それが人間と云う生き物の本質である。
真実の可否よりエキセントリックな好奇心、興味心を刺激するフェイクの方が人間は本来好きなのである。
技術革新がドンドン、ドンドン、進むと貧富の差の極大化もドンドンドンドン広がって来た歴史を思うと・・・社会はドンドン、ドンドン、多くの人に取って辛い時代になる・・それがこれからの10年程度で限界点を迎えそうなイヤな予感を私は持っている。
AIを支配するモノのと所に極大な富が集中し、AIにより支配されるモノは食うに食えなくなる時代が来る。もうすでに来ているのかも知れない。
近未来は1対4.1対4.9に分断される時代が来そうである。4月10日のシークレットセミナーは、セミナーで学んだ人にトップ1割の勝ち組中の勝ち組になれる手段(法則)をお伝えしたいと思っています。
負けるより勝った方が良い・・・お金が無いよりお金は沢山有った方が良い・・心は貧しいより心は豊かな方が良い!!!原理原則
3つのゆとりを得るのが難しい時代に確実に技術革新は向かわせようとしています。
1,時間的ゆとり 2,金銭的ゆとり 3,精神的ゆとり・・・この3つのゆとりが確実に確保できる方法でも有ります。