ブンブンなんちゃら町・・・あんた!脳みそ大丈夫?
なんだか?日本と云う国から楽しいことがドンドン、ドンドン、無くなって行っている様な感じを受けるのは・・・私だけでしょうかね?貴方はどう思いますか?
溶岩流の襲うブンブンなんちゃら町を批判する下記の記事
**********************
箱庭のような街づくりをしてCASEの自動運転や共同利用を摸索しても、そこに本当の未来はない。自動運転にしても米国カリフォルニア州では、米国や中国の企業が日本のメーカーの100倍以上の距離を実際の道路で検証しているのだ。スマートフォンの会社がクルマなど作れないといった発想で見ていたら、未来を見誤ることになり、自らの将来を失う第一歩になるだろう
**********************
テスラに至っては世界中の年間販売車両50万台の年間50万キロ×販売年数分以上のデーターを常時取り続けているのである。ぼんぼん商店の箱庭タウンでは全く勝負にならない。
脳みそのレベルが・・・チンパンジーとアインシュタインレベルの差である。
そして恐ろしい事にはテスラもアップルもグーグルもこのシステムをスマホOSの様に格安で外販をすると宣言をしている事である。
この経営者の差は何か??ぼんぼん企業は自社の利益のみに殆どの力点があり、後者のIT経営者は人類の未来、地球の未来に興味がある。その差は・・・アインシュタインさえも超越している。
もう先を見るまでも無く勝負はついている。
哀れなり、チャラチャラオヤジ、力めども・・天と地ほどの、負け勝負あり