« 世の常識とは金で作り上げた金持ちが儲かる為の思考である。 | メイン | 30代の小僧記者にイライラMaxのちんまいショボクレオヤジ »

無傷なんて今の今ではありえない望み

日本人が文章を読めなくなりました。日本人が考える事が出来なくなりました。危機的な状態なのですが・・貴方は日々文章を読み自分の頭で考えて行動をして居ますか?

日本のマスゴミは国民の知的レベルに合わせてバカすぎる、バカが喜ぶニュースしかしませんし、番組しかしません。一番大事な事は殆どスルーしている様です。

昔から親を見れば子は解る、子を見れば親は解る・・・と云われています。息子や娘の結婚相手の良し悪しを判断する時に多くの日本人のやって来たチェックポイントです。もちろん、例外は存在しますが・・97%程度正確でしょう。

ちんまいしょぼくれジジイの・・今接待疑惑で大騒ぎの長男39歳息子の顔を見れば・・・ちんまいしょぼくれの全てが理解できます。

以下のニュースをご紹介します。

**************************

世界の主要金融機関でつくる国際金融協会(IIF)は17日、世界全体の債務残高が2020年末に過去最大の281兆5000億ドル(約2京9800兆円)に達したと発表した。

19年末比で9・4%増。新型コロナウイルス感染拡大に伴う景気悪化と各国政府の財政出動が要因で、19年末に320%だった世界債務の国内総生産(GDP)比は355%に急上昇した。

内訳は先進国が11%増の203兆ドル、新興国が4%増の77兆ドルだった。借金増加のGDP比の増加幅は前年比35ポイントで、リーマン・ショック直後の09年(15ポイント)を大きく上回った。(リーマンの2.3倍借金が増えた)

主要中央銀行の金融緩和に伴う超低金利を背景に、21年の世界債務の増加ペースは感染拡大前を上回る見通しで、IIFは「債務水準が安定化する兆しはほとんどない」と指摘。景気回復による政府税収や企業・家計収入の増加が期待されるものの、「ワクチン普及の遅れによる景気停滞が更なる債務膨張につながるリスクがある」と警鐘を鳴らした。

***************************

どの様な組織でも粗利(収入)の3倍借金(売り上げと同等になる)がかさむと・・そのソブリンリスクはいきないり暴騰して不安が不安を呼び貸付金利があげられたり資金回収が始まり・・・あれよあれよと云う間に崩壊すると言われています。

仮に10億円の売り上げ企業の場合・・粗利2億(実利2000万程度)の企業の借り入れが10億円を超えると間違いなくヤバイと判断されます。実利より金利(不安による金利上昇)が大きくなると継続性は間違いなく無くなる。

負のトレンドサイクルに入る目安の指標が・・・売り上げ<借入金額

そろそろ世界全体の底が抜けるかも知れません。その中でも日本国は世界ブッチギリのダントツ1位です。2位に大差を付けた最悪の財政状態です。特に日本は首都直下地震や南海トラフ地震が発生したら間違いなく財政破綻、国家破綻の可能性が著しく高くなります。みなさんも確実に準備をお願いします。

日本国の政府の借金はとんでもない額(1392兆円)になって居ます。1%金利が上がっただけで14兆円の利子負担に相当します。消費税にして6%程度です。今、アメリカの金利が日に日に上がり続けているので・・・心配な事です。ソブリンリスクが高くなり信用度が下がれば破綻に至らくてしても2〜3%程度の金利高騰など普通に起きる事です。

MMT信者の多くが国民や企業が先行き不安で貯蓄ばかりをして景気が良くならないので代わりに日銀に輪転機回させてお金を大増刷して政府が代わりに金をバラまいて景気を良くしようと努力をしている。どれだけ借金しても貯蓄や資産があるから問題ない!!!と云う論調です。

この論の一番の大問題は・・・甘やかされた国民が努力をしなくなると言う事です。生き延びる為の進化、変化、向上する努力をしなくなります。それゆえに今の日本の国力はこの30年急速に下がり続けています。適正な苦難・困難は人を育てるのです。この適正な負荷を未来の子供たちからの大借金を能力の無い人間にバラまいて自分で生きる力を取り上げてるのが今の日本のポピュリズムの正体です。

そこまで手厚く過剰に甘やかしても落ちこぼれは2〜3割程度も発生して居ます。

まさに愚民国家・・それが日本の実態です。85年前と全く同じマインドです。必要なのは貧しくなる勇気です。85年前は貧しさなんてまっぴらだ!!!中国や満州、台湾、朝鮮、南アジアからぶんどれば良い!!!と云う誤った判断をマスゴミにミスリードされて全ての国民がしてしまったのです。

それにアメリカが怒った!!!⇒無謀すぎる開戦⇒たった3年半で焼け野原

今!私たちに問われているのは・・・アンダー3割を切り捨てて7割を助けるのか?

アンダー3割を今の今さらなる借金で助けて・・・近未来の10割が死ぬのか?

岩山でロープ1本で滑落した・・ぶら下がった10人の状態なのです。ロープの長期的吊り上げ力は7人分しか無いのです。

どちらかの選択を求められています。

原理原則・・・”借金は他人の金”・・・限界が来れば全てを取り上げられる。

もうそうなれば・・・日本に打つ手は有りません。ふー

これはファクトです。