« 本質を見抜く力⇒生き抜く力 | メイン | 老いも若きも皆、老害=がん細胞と同じ⇒永遠に死滅しない »

コロナ復興増税不可避かも?

コロナ復興税・・・消費税15%と5%アップの記事有り・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/25059eeb719872c9f3258c5c005550f9787da324

政府はコロナ経済対策として1年に3回の補正予算を組み、国費76兆円、財政投融資などを合わせた総事業費300兆円を湯水のようにつぎ込んだ。その結果、今年度の新規国債の発行額は112.6兆円と過去最高に達している。

実は消費税15%でも足りないソブリンリスクの回避、実は日本国債の信用度ランキングはA-(2020年7月時点)である。

今回のコロナのドタバタ、バカリンピッ苦のドタバタ・・基幹産業の競争力低下等々日本には負の情報しかない。

万が一日本国債のランキングがBBBへ下がる様だと・・・金利は確実に上がる⇒金利が上がるとさらに財政が悪化する(1%金利が上がると14兆円の利子負担、消費税6%相当)⇒さらに信用低下⇒金利のさらなる高騰⇒負の循環サイクルに入る。

消費税増税と金利の上昇で・・・今より家は数千万円高額になりますよ!!!全部で1億円オーバーなんてね?

当然ハゲタカファンドのアタックも多発する⇒持ちこたえられるか????

そろそろ大地震も来そうだし・・・バカリンピッ苦やってる場合か????

家を買いたい人は早めに固定金利で買わないと・・・一生買えなくなる可能性もありますよ!!!アパート代30万円、食費20万円なんて時代くるかもね?3年遅れでお給料50万円なんんてね・・・

食って寝たら・・・後はもう何も出来ない40年。ふー・・・老後は橋の下・・ふー