« 30年間日本だけがお給料が増えない国である理由とは? | メイン | つくづく不思議な民族である!日本人・・・私には理解不能 »

人間の集中力継続は金魚より短い

12月12日土曜日の弊社WEBセミナーの原稿が出来上がりつつ有ります。なるべく理解出来て貴方の行動のアップデートが実行できる様に真剣に考え抜いて作成しつつあります。出来ては、直して、出来ては・・直して・・・の繰り返しです。

そして・・・ふと・・・思う事が時々あります。

このスライド1枚を本当の意味で理解して行動に結びつけてもらうためには・・1枚のスライドで2時間は・・・膝突き合わして真剣に議論を重ねないと伝わらないかも知れないと思う事が有ります。

申し訳ございませんが・・・多読40年以上、実行40年、外部勉強会もれなく参加、学びが趣味の私と貴方とで・・・まず感覚に違いが天と地ほど有るのかも知れません。私は時折一泊二日程度のセミナーに参加しますが・・・朝9時から午後6時頃までみっちりの2日セミナーでも・・・時間が長いと感じた事はタダの一度も有りません。

時間が長いと感じるのは・・・学ぶ姿勢や学びの価値を真に理解して居ない人の感覚です。

本来なら1枚2時間トータル140時間(普通は毎日朝から夕迄やっても1か月)をたった2時間で・・・全部で70枚のスライドを理解し行動のアップデートに結び付けてもらうのは所詮無理が有ります。

2時間を1分半で伝える苦悩!!!

そして・・・私の苦闘が始まるのです。・・・毎回同じです。

知って居る事と出来る事は全く・・・意味も価値も違います。

普通一般常識では・・・WEBセミナーは集中が出来にくいので理想は15分、長くても20分と云われているのが常識中の常識です。

私が26歳で・・気付き・・・めちゃめちゃ向学心が爆発した時の事を思い出しながらセミナーの制作に配慮しながらやって居ますが・・・お陰様で私は運が良く、私の師との学びの継続期間が連続3か月在りました、そしてある時、ある瞬間に・・・気付き・・が降りてきました。

「感動で泣き崩れて体中がブルブル震えた事」を今でも手に取る様に思い出します。

まさに・・・呂蒙の言葉「士別三日、刮目相待」⇒「士別れて三日、即(すなわ)ち更(さら)に刮目( かつもく)して相待すべし」⇒「男子三日会わざれば刮目して見よ」
現代訳にすれば・・・「三日も経つと男(人)は成長しているものだから、 三日も会わなければ注意してしっかり見なさい」

左脳ばかりに知識を詰め込んでも殆ど役に立ちません。日本人はそんな教育(洗脳)を長きに渡りさせられて来た可哀そうな民族です。

私も以前・・・ガックリした事が有ります。弊社のセミナーを途中で中座して他所の初めてのセミナーに参加するので途中中座させて下さいと言われた事が有ります。

これは・・・講師たる私の全否定です。私のセミナーの全否定でも有りました。正直ガックリ来て・・・しばらく立ち直れませんでした。私の情熱不足、伝える力の不足、出来の悪さも大反省でした!

途中中座した若者が特別出来が悪いのではありません、日本の若者の現実なのです。衰退するには衰退する理由が厳然と有るのです。

私の師は何時も私に口癖の様に強い言葉をぶつけてきました!!!

「頭を使うな!!!」・・・「頭で考えるな!!!」・・・「感じろ!!!」と何時もスゴイ気迫で怒鳴られていました。

この弾けるような気付きは・・・人それぞれの糸口が有りますから・・・ついつい学びのカリキュラムが欲深くなって多くなってしまいます。

あれも伝えなければ、これも伝えなければ、あの人にはこれが必要だよね、また、彼女にはこれが不足してるよね・・・的にドンドン増えてしまうのです。また、トータルに必要最小限のまとまりが無いと・・・部分曲解されてしまう危険も心配するのです。

学ぶという事は生きる事そのモノなのです。右脳、左脳、知識と感性、感謝と利他心等々トータルで学ぶ事が不可欠なのです。

日本では・・・本当のバカ(殆どサルと同じ50%)とそれなりのバカ(常識人45%)と左脳肥大症の利口バカ(人間的に奇形のバカ3%)無知の知を知るバカ(学び人2%)と・・・4通りのバカが存在します。残念ながら賢者は見当たりません。

対象を何処にフォーカスするかで・・・カリキュラムも違ってくるのです。

本当に・・・伝えると云う事、知識が行動に移行する事・・・とても難しい事ですね!

時々・・心が折れそうになります。もう卒業して晴耕雨読で自分の人生を花鳥風月を楽しんでも罰は当たらないのではないか?と思う事も多々あります。

真に学ぶという事は一番大事な事、そして価値有る学びを伝える事はとても難しコトで有ります。ふー・・・