バブル、バブル、バブル・・・弾けないバブルは無い
日々普通に暮らせる事は本当にありがたい事ですね!しかし、それも時間の問題の様な先行き感です。
コロナの世界大パンデミックでも株価は暴騰中・・・確実にバブル
人間の正常な判断を阻害している今の今、それは・・悪党・・を圧倒的多いくの国民が支持をし続けているからです。年寄りの現状維持、若者の無責任・・・この両方が最悪の相乗効果で・・・
我欲まみれの政治屋や大企業を・・・同質の我欲まみれの日本人が支持をし続けている。
貧しくなる事は不可避な現実⇒貧しくなる訓練を今すぐ始めよう。
生きる事、学ぶ事以外のものは全て断捨離するぐらいの覚悟が必要。ワクワクドキドキは料理と学びと大自然の触れ合いで得られる様に知恵を働かせる。・・・ワクワクドキドキにお金をかけない。お金は伸びて行く国の伸びて行く産業に投資をする。
どうしてこんな事になったか?・・・それは日本人の民族性を理解せずに75年前の焼け野原から目標とする国を間違えたからである。
実は75年前の30年前にも同様に目標とする国を間違えた結果焼け野原になった苦しみ経験しているのに同じ過ちを繰り返している日本人
簡単に言えば沖縄に行こうと思っているのに、熱さ寒さを考えずにデカい事は良い事だと妄信し外形だけはデカイ北海道に向かってしまったと云う事・・そして山ほどの大借金を抱えた薄着のボロしかない日本人に冬が来た・・・と云う事である。
多くの日本人は自国を「大国」であるとなぜか信じている。しかし、数々の統計やランキングは、日本が間違いなく「衰退小国」へを示している。
全世界には約200国家が存在、5000万人以上の人口を持つ国は28カ国
政府は少子高齢化問題を30年以上放置してきた結果、今から頑張ると老人も増え、子供も増え、現実に生産活動をする生産年齢人口だけがV型にへこむと子育て世代の国民に想像を絶する過度(2倍)な負担がかかる。
子育てと老人介護の経済的負担が同時に30〜50代に来る。
そして国家の借金は途方も無く大きく積み上がり、空洞化も留まるところ無しである。日本に残る生産年齢人口の国民はカスばかりと云う現実
日本人は、「日本は経済大国」「日本はものづくり大国」といった幻想から脱却する事、痛みを伴う生産性を高める産業構造へ変革が不可避
常識をリセットが出来るか否かが生死の分かれ目であるが?日本人には無理であろう。コロナ禍で世界が大きく変わりニューノーマルが当たり前になっても・・・80年前と同じように錯覚したまま墜落をする確率が非常に高いと強く思う。
理想論なんて日本人には通用しない。それは日本人は85年〜75年前の日本人の本質と全く変わって居ないからである。
悲しい現実であるねぇ〜〜。ふー