あ〜あぁ やんなっちゃった・・・あ〜あぁ おどろいた
論理破綻を堂々とするような人間がそもそもリーダーで良いのか?
日本学術会議の会員候補者を学問的に評価する能力は、学者では無い首相にはなく、日本学術会議にあるという立場を政府も取ってきたのだ。
日本最高の数百人、数千人の日本学術会議が優れた科学者であり会員としてふさわしいと判断した6人の候補者を、素人の首相が一方的に学術会議の「総合的、俯瞰的な観点」を損なうような、科学者としての資質に欠けた人物であると評価することなど出来るはずも無い。
首相はそのような“学問的な判断”を下す能力や権限を有しているのか?⇒首相は学者か?論文や研究実績があるのか?
無い人間が有る人間を否定するって・・・もうすでに論理破綻
議会制民主主義・・・議会は言論を戦わせる場、そこで論理破綻を放置したら議会の意味そのものを否定する事になる。そんな原理原則さえ日本の政治家は一人も判っていなし、官僚も官僚用語を駆使して論理破綻をカモフラージュするのが仕事となって居る。
ご飯論法に始まり、論理破綻だらけの国会!!!
マスゴミのコメンテーターと称する銭ゲバ目立ちたがり屋集団も・・・論理破綻がとても多い!
あのカラスは白い!!!イヤイヤそうじゃないあのハトは黒い!なんて議論を延々とやっている輩たちである。こんなアホー選ぶ選挙に1回当たり600億円オーバー、国会1日で3億円、議員の報酬が地方議員まで入れれば数千億円???数兆円??・・
バカ過ぎる無駄をやっている。否・・・許しているのがバカ国民の日本人である。
論理破綻したリーダーを選び続ければどうなるか?論理破綻する頭脳が正しい法律など作れるハズも無い。論理破綻を助長する役人が正しい行政など出来るはずも無い。
最善でも国家破綻・・・最悪戦争!!!
間違いなくそういう不動の歴史を持つ民族それが日本人!!!
あ〜あぁ やんなっちゃった・・・あ〜あぁ おどろいた