デジタル?それ何のこと?・・・そんなオヤジが首相
日本の談合より生まれた番頭なりあがり首相がデジタル庁を設立するとの事である。
ジジイばっかりの政治屋どもが2001年にIT基本法なるものを官僚に言われて決めている。それから19年殆ど放置のママである。
これは少子化対策法と同じで30年前に決めて何度も何度もやり変えても殆ど効果が無いどころか低下している現実を見れば日本のジジイ政治屋は何にも時代の進化について興味が無い。
教育屋も全く152年前から殆ど進化をしていない。日本の学校でデジタル機器を使う授業の開催割合はOECD36か国中最下位である。
これはIT基本法が決った19年前の話ではない、今の今2020年の今の話である。ラトビアやスロベキア、チリ、トルコなどより低いのである。なにせ最下位ですから・・・しかし、このテイタラクに誰一人責任を取った者は存在しない。
どれだけ日本が時代に遅れて貧祖な国になったか!!!貴方も理解すべきである。そしてこの現実に怒り(公憤)が湧いてこないなら貴方も終わった人間である。
恐ろしいほどの劣化である。・・・ふー