気付き無き・・・ジジイが出しゃばり続ける民族の未来とは???
ヨーロッパやアメリカでEVがドンドン、ドンドン、進化している。問題は電池の価格と寿命だ!
私の価値観はよいモノの長く使う!これは地球温暖化に一番の貢献する行動だと思っています。人は使う時の環境負荷(2)にはそれなりに心を配るが・・・問題は作る時(1)と廃棄資源化する時(3)の環境負荷をトータルで考えないと意味が無い。
この(1)(2)(3)をトータルで減らす事である。そしてもう一つ不用なモノを持たないという事である。つまり、モノの稼働率を上げる行為も時代に求められているクレバーな人のクレバーな行為である。
自動車そのものがオールドエコノミーの権化ですから・・・ニューエコノミーの時代、ニューノーマルの時代は・・・確実にビークルとなり社会インフラにならざるを得ません。エンスーは絶滅危惧種でもそれなり少数残るでしょうから・・・趣味としての車的な価値はゼロにはならないと思いますが・・
その意味でも全個体電池をいち早く実用化したメーカーの総取りとなる可能性は大です。又は今のリチュームイオン電池の価格破壊を起こせば同様の効果はあり得ます。
メーカーとしてと云うよりイノベーターとして俄然注目する人間はイーロンマスクさんです。価値のディスラプション(創造的破壊)を次々と仕掛けて来ています。
注:ディスラプション は「デジタル技術によって既存産業が新しいビジネスに生まれ変わる創造的破壊が起きた現象を指し、特に市場が根本から覆され、既存産業が無くなったり破壊されたりして、既存のプレイヤーにとっての深刻な脅威
今の自動車業界ではMaaSやCASEが時代のキーワード!!、この言葉の真意をもっとも「理解」していないのは、日本の経済界やマスゴミ・・・そして国民(愚民)
自動運転できるモービルをいち早く実現する為に自動車会社やIT企業だけにフォーカシングがされている。自動運転車の事故が起きない既存の道路等の公共インフラのリノベーション論議など皆無である。
レベル4以上の自動運転が実用化出来ればどれだけ物流効率化が進むか!!!
そもそもニューノーマルの時代は移動そのものが半減する可能性の大きい時代なのです。モノを所有する事の満足も激減する可能性が大です。5Gや6Gの時代になれば確実に3次元バーチャルでの商談等のコミニュケーションは可能になります。出張なんてモノは9割以上無くなるのです。
オールドエコノミーの権化の日本の大企業のおじいちゃん社長ではニューノーマルの時代の判断は確実に間違えます。未だに転勤なんてシステムが不可欠なハズなど無いのです。・・・バカすぎて、バカすぎて・・・
最後の、最後まで残るのは人の好奇心を満たすための移動は最後まで残るとは思いますが・・・
ニューノーマルの時代の人間関係も大きく変化すると思います。不必要なモノは明確に断捨離しないと・・・人間に与えられた有限の時を輝かせる事など出来ません。
貴方様と私との人間関係も断捨離されないように・・・価値を持ち続ける様にフル回転でアップデートし続けますので今後ともよろしくお願いします。