« 情けない・・・どうしようもなく下品の極み!! | メイン | お客様は神様です!・・・私は神様? »

感情労働が重要視され感性と知力と利他心が問われる時代

テレワークが急速に拡大 中小企業でのテレワーク実施率は67・3%(6月調査)。宣言発令前の3月調査時(26%)から急増

従業員300人以上では90%に達し、100人以上300人未満が77%。30人未満は45%

ニューノーマルについて行けない会社は・・・倒産・・・当然の事ですが・・・もちろん、ニューノーマルの時代に対応できない労働者も価値が無くなります。

体力の弱い会社がCOVID-19 新型ウイルス不況の大波食らえば淘汰される。淘汰された会社の顧客は生き残った会社の顧客になり、生き残った会社はさらに強くなる今まで以上に寡占化が進捗。

世の中の仕組みや考え方、生活様式が大変化が起き新しい企業、新しいサービス、新しい商品が生まれてきやすい素地・・・何が生まれるか?ここが勝負

ニューノーマル時代は、ノスタルジーさえ破壊するほどの大変化です。過去に積みあげて来た経験値や思い出の集積、人間関係迄・・・価値ゼロにしてしまいます。・・ふー

今までの私達の不動産業界は景気が上向こうが下向こうが全く関係ありません。とにかく動いていてくれさえすればお仕事は潤沢にあるのですが・・・下向きの倒産や破産処理に伴う不動産売買は、業者としても精神的負荷がかなりかかる事は当然あります。出来ればやりたくないのです。

しかし、ニューノーマルに向けて・・・土地そのものの必要性が激減する可能性が有りますから・・今回ばかりは相当の逆風を覚悟して居ます。

不動産にどう新しい価値を見出すか???・・・ここが勝負処ですね!!!

弊社も不動産業に限定などしなくても全くよく!新たなる価値の創造とソリューション力が問われる”今の今”本当に学ぶ事無しには生きていけない時代です。・・・ふー
我が家は今!・・・本当に朝から夜中まで学びまくって居ます。