« 原理原則は原始時代から‥不変・・ | メイン | 日本の未来は確実に・・・暗い!!!断定 »

長ければ良いってもんじゃない!!!・・・しかし実行できる為の修行は時間がかかる

あんたは・・・・何でも長い!!!・・・と叱られる!!!・・・確かに!!!

知っている事は何の意味もありません!!!ネット検索しまくり貴方の行動はアップデート出来ましたか?貴方の人格は上がりましたか???貴方の周りの人間集団はハイグレード(下の1〜5の内1及び2)に変化しましたか?

情報は知っているだけではマウンティング材料にしかなりません、活用して価値を生み出して初めての情報の意味です。

最近、テレワークに慣れ特に強く思う事が有ります。以前よりそうでしたがネット記事がどうしようもなく劣化しつつあるという事です。以前は半分程度はゴミと思っていましたがSNS全盛の今・・・ネット情報の95%程度はゴミです。何の役にも立ちませんし、むしろこんなの読まされたらそれこそ時間の無駄であり、それを信じて実行したらとんでもない負を背負いこみます。

その原因の最たるものは・・オールドエコノミーの衰退が顕著で仕事にあぶれた輩が一文字いくら?のネット記事等で飯を食おうと二束のわらじからネット主導に変容している事です。つまり、オールドエコノミーのマインドのままネットに参入です。

ネットは新聞などと違い記事の検証するシステムは皆無?と推定されますので・・ロクでもない文章が氾濫

原稿用紙5枚程度の記事は・・・記述者の言いたい事をまとめると・・殆どの記事が数行で足ります。文字数で100文字程度です。それをだらだらだらだら・・・2000〜4000文字にも膨らせて書いています。

私のブログも長い!!!と時折お叱りを受けますが・・・ふー、文章が温泉のごとく何時も次から次へと自動で溢れ出てきてしまうのです。私が勝手に思っているのですが私のブログの内容は、ちまたの300ページほどの書籍一冊分の情報が1日のブログの中に有ります。

これって2分で済む情報伝達を膨らませて2時間の情報番組の仕立てて居るのと全く同じ事をしています。何故に2分でやらないか・・・一つは間が持たない、一つはコマーシャルを流せなくなる。根本はジャーナリズムの本論を無視して情報収集の努力を全くしていない事です。ですから中国のユーチューブを日本のテレビはどこでもダラダラ流しまくります。テレビ局の下請けの下請けのそのまた下請けの・・・その下請けのアルバイトがユーチューブ検索しまくり・・・上に上げ、上は何でもいいから取り上げて時間稼ぎをする!!!

もう老舗の団子やが団子作らず・・・団子をコンビニで仕入れて売っているが如しです。

ニューノーマルの時代にこんなチープな企業哲学では生き残れれうはずもありません・・・既存の価値は大きく変わる、この事実は誰しもその通りと肯定すると思う。変わる事が超不得手な日本人としては相当の苦痛が伴う。

以前より日本の労働生産性の低さの原因の一つ、「社内失業実態調査」(2020年2月19日〜3月19日)によると、「社内失業者がいる」従業員1000人以上の企業では47%に上る。年代は「50代」(61%)、「40代」(40%)が中心。

日本の時間あたり労働生産性は47.5ドル。G7(主要7か国)では、データ取得が可能な1970年から48年連続で最下位。長時間労働に加え、サービス残業まで入れたら恐ろしいほどの低レベル?スローガンのみの不寛容な社会を強制し中身を伴わない、「頑張っている感」のみ・・・その根本原因の一つが社内失業者の存在

社内失業者の実数は内閣府の2011年調査では推計は465万人だった。それから約10年、アベノミクスの景気拡大期の人手不足で採用を増やした企業の中には遥かに多くの社内失業者が居る可能性が大である。こんなにド遅い日本の変化にもついて行けない人を入れるとさらにその実数は増加、推定650万人〜800万人???実に日本の労働者の13%である。正社員に限れば約20%・・5人に1人は社内失業者であり、彼らの特徴は以下の3項目

・能力不足・・・・・・・・・・・・・・向上心が無い
・職場間での異動先や受け入れ先がない・どこの部署でも厄介者
・職場での人間関係が悪い・・・・・・・EQが低い

チームワークに不向きな協調性不測社員(コミュニケーションが下手、責任回避型)
ムダな仕事ばかりする非効率社員(残業時間が長く計画性がない、成長意欲がない)仕事に対する「計画性がない」・・残業過多の社員「成長意欲がない人」
仕事より遊びが大事な「私生活重視社員」(遅刻が多い、仕事より飲み会が大事)

典型的なのが何かにつけて言い逃れをする責任回避型の社員、悲しい事に本人がこの現実に気付いていないケースが殆ど!

会社は生活費の稼ぎ場所と割り切り、その”負のオーラ”を廻りの社員に伝染させる典型的なリストラ要員。評価基準はS、A、B、C、Dの5ランクではBが標準、標準以下のC、D評価の正社員

弊社にお越しになる大企業の正社員のお客様にもこのような負のオーラをまき散らしている方も現実お見えです。とにかく上から目線でEQが低く決して打ち解けようとはしません。如何なるソリューション(優良土地を探すという事)も相互信頼、相互努力が無いと成立しません。

ちまたのスリスリ、ヨイショやりまくりのHMやブランド工務店が相性(心のステージ)に合うのでしょう。・・・まさに類は友を呼ぶ!マインドレベルの低い同じ人が集うのです。

「通常では大企業では人事評価の低い下位のC、D評価の社員は2割、そのうち2人に1人をリストラ」しかし、ニューノーマルの時代は・・・2割+B評価の下位1割=3割程度がリストラされるでしょう。

お金なんてタダの紙きれ!!!そんなものに何の意味も無い!!冒頭の生活の為の仕事オンリーの低マインドの方は・・・ただのウンコ製造機!!!このウンコ製造機の燃料がお金、ただの紙切れ!!!

お金は・・・”感謝”・・・の表現紙で無ければなりません。支払う方も頂く方もただの紙切れの裏側に・・・ありがとう・・・の魂が込められてこその真の価値です。

さすがに・・・ニューノーマルの時代、オールドエコノミーの権化の豊田商店とてウンコ製造機はもういらないでしょう。

人は利他に対して有用な価値を生み出してこそ、ありがとうの裏打ちの付いたお金を頂く権利があります。

日本は、日本人は時代に合わせて変化する事が大嫌いな民族であり社会であります。COVID-19 新型ウイルスがニューノーマルに向けて途方もない外圧を掛けました。生き残るために変化が不可欠です。日本のオールドエコノミーの約5割は・・・中期的にはとんでもない影響を受けると思います。同様に日本の労働者総数6628万人、雇用者数は5923万人の半分はとんでもない影響を受けると思います。

オールドエコノミーの時代の2対6対2の法則、勤勉で有能な人が2割、 普通の人が6割、価値の無い人が2割

ニューノーマルの時代は・・・スタンフォードの西野教授の本にも記載の有る・・・
イノベーター理論、スタンフォード大学の社会学者エベレット・M・ロジャース教授が提唱した理論

1、イノベーター・・・・(革新者・全体の2.5%)
2、アーリーアダプター・(初期採用者・全体の13.5%)
3、アーリーマジョリティ(前期追随者・全体の34%)
4、レイトマジョリティ・(後期追随者・全体の34%)
5、ラガード・・・・・・(遅滞者・全体の16%)・・・・日本には東大卒のラガードが山ほど居る。スタンフォードの西野教授の書籍の中の表現は・・・ ラガード=クズ・・と記されてありました。

すでに先進国ではこのような分類になっているでしょう。人間も組織も概ねこのような分類になるのでしょう。上記の4と5合計50%が大きな影響を受けます。

ただ、若いだけの飲み屋のねえちゃんになんか何の価値もありません、一流の繁盛店クラブのママさんは実はセラピストなのです。それだけ日本人は心を病んでいる人が多いと云う事です。

もう上記の分類1、2、の人で銀座の飲み屋に出かける暇の有る人など居ません。夜の商売、夜のお店はもうオールドエコノミーの権化・・・消えてなくなる業態です。

クラブだのホストクラブだの行かなくては精神がマトモニ維持できない人が1,2、3、のカテゴリーに入る訳もありません。間違いなく5です。

デパートの買いもしない”夢見る夢子”さんの”ぶらぶら”・・・こんなのも間違いなく5です。夢は見るモノではありません、叶えるモノです。実現する為に今!何をすべきかを考え行動する人が1のカテゴリーです。

ニューノーマルの時代に確実に起きる事!

1、有店舗の販売はあらゆるモノが50%減となります。
2、オールドエコノミー商品は確実に50%減となります。例、車、宝石、時計等
3、犯罪が多発します。・・・今の2〜3倍
4、見えない階級社会が見える階級社会に変化して行きます。あらゆる所が会員制
  お店の前にプラチナカードユースオンリーなんて看板が付く様になります。アメリカの様にカードの審査も今の何倍も厳しくなります。
5、一夫一婦制が崩れて行きます。(すでに現在も進行中)
6、教育のビッグバンが起きます。
7、貨幣社会から仮想通貨社会へ・・・貨幣が動かないので税を取れない社会へ
8、移動の価値が50%減となります。よく考えればリニアなんて30年前の価値
9、全てが数値化され見える化が進捗します。・・・AIによる序列の明確化
10、DT時代のプライバシーの無い時代

さて、さて、大変な時代ですよ!!!生き残るための唯一の処方箋、学ぶ事!しかありません。連続アップデート時代を生き抜きましょう。