« 知っている事と出来る事は全く違う事である。 | メイン | こころのキャパシティーと・・・質・・・どこまで劣化すれば気が済むのか? »

価値の大転換・・・それがニューノーマル

ニューノーマル時代への思考のアップデートをして下さい。

テレワークでオフィスに通う必要がなくなった事務系ワーカーは、今までのようにオフィスまで40分以内だの、駅徒歩7分以内、いや5分以内などといった「会社中心」の住宅選びをしない。

さらに実家の近くで子育て応援を期待しての住居選びも価値を無くす。年寄りそのものが生きていく為には死ぬまで働かなくては食えない時代が来ているのである。

時代は大きく変わる、医師会があんなに反対して居たWEB診療も解禁されるようですし、当然、教育もリモート教育やAI教育が今後確実に進むでしょう。日本も一刻も早くトコロテン式の義務教育を廃止し、単位制教育に切り替えるべきである。

同時に老齢教育やリカレント教育を推進すべきである。大人がバカすぎるのである。ユニクロに群がる人たちが時々全員サルに見える事がある。

都会のサラリーマンであっても、海辺の近くに住んで、毎朝サーフィンをしてそのまま自宅や近所のレンタルオフィス等で働く。夫婦であれば仕事を中断し保育園に子供を迎えに行く。買い物は全てポチで済むし、夕方にはもういちど海でサーフィンを楽しむ。こんな生活が可能になるのだ

人生の可処分所得のほぼ全てをのお金を自分が住むためだけ以上の自己主張マウンティングハウスにつぎ込むような行動も、立派なオフィスを企業としての見栄を張るためやステイタスだけに大借金をして構える行動も、実際には個人や企業に何の利益ももたらしてはいないことに、多くの人が気付き始めている。新しい価値観はこれまでの業界ピラミッドを崩壊に導くかもしれない。不動産業界は大きな価値の大変革期に対応する必要が有る。

一番のリスクヘッジ及びセキュリティーは自給自足である。食べるモノの確保と自分の住居・・・この二つが有れば何が起こっても本質的には困る事は無い。

ニューノーマルの時代の新たに生まれる価値とは???

1、相対的価値の提供から絶対的価値の提供へ・・・
2、心身ん共の不安を取り除くためのサービス
3、時をキラキラ輝かせる時間の質を上げるサービス
4、個々の時代に価値あるスキルをアップデート出来るサービスや訓練
5、大自然を相手に楽しむ事を提供できるサービス
6、環境負荷を最小限に出来るサービスやモノのアップデート
7、防犯や災害リスクを減らせるサービスやモノ

みんなで知恵を絞りまくり・・・ニューノーマルに対応すべくアップデートをし続けましょう。

ニューノーマルに生き残るためには、この新たなる価値観を受け入れ実行する経営者しか生き残らないのである。まさに、ダーウィンの変化し続ける環境への「生存競争」と「自然淘汰」そして、哲学者ハーバート・スペンサー”適者生存”である。

ニューノーマルの時代は”変わらない事”が最大のリスクである。

何時変わるの???どう変わるの???という貴方の声が聞こえてきそうです。

それは・・・日々新たなり・・・です。毎日、毎日、確実に変化しつづけ進歩しつづけなけばなりません。まずは・・・断捨離・・・あらゆるモノの断捨離・・・やめる事、捨てる事から始める事をお勧めします。

これは時の”価値の向上”を意味します。時の最上の価値は”学ぶ時”です。真なる価値ある学びが人生の優先順位第一位!!!