« 明けまして「緊箍児」(きんこじ)を外しましょう! | メイン | 新年早々社員さんに叱られた!!! »

価値の違いは視点が決める!

2020年〜真の価値が問われる時代・・・その価値を決めるのが、それぞれ個人、個人が持つ視点の違い!

学び無きモノは常識的視点ただ一つのみ・・・ほぼほぼこの視点では幸せにはなれない下り坂の未来
そして日本社会を仕切る高級官僚や超高学歴者(利口バカ)の殆どはIQ的視点のみの単眼で物事の価値を判断している様です。

視点の違い!!!最近多くの人と出会い、何時も自分との違いが時を経るごとに明確になって居る距離感を感じる事が多くなりました。寂しいような寂しくないような不思議な感覚です。

学ぶという事は目の前の出来事に執着する執着心を適正に判断する脳力・能力の向上かも知れません。例えば・・・学ぶという事は幾つもの視点が出来る能力を向上させる事なのかも知れません。

例えば・・・自分の目の高さの視点・・・殆どの人が持つ

そして高さ3mの視点、10mの視点、15mの視点・・・高さ10キロの視点・・・そして高さ1万キロの視点

さらに、今現在の視点、3か月後の視点 1年後の視点 3年後の視点 10年後の視点 40年後の視点・・・80年後の視点・・・そして過去の視点

さらに、さらに・・・自分の視点 相手の視点 社会の視点 国の視点、世界の視点 人類の視点 大自然の視点 宇宙の視点等々・・・

とんでもなく多数の視点から・・・目の前の出来事の本質を正しく理解する能力・・・それが学びの本質かも知れません。

実は・・私は時々鳥の様な大空を飛んでいる夢を見る事が有ります。空高くから下界の出来事を見ながら大空をあちこち飛び回る夢です。

そして過去の歴史上の人びとの思いを想像する夢も見ます。

今!!!私は過去の常識的な価値からの離脱に思いを馳せています。しかし、新しい価値がドンドン、ドンドン、見えてくるわけでもありません。何が自分に取って本当に楽しい価値なのか?何が自分に取って本当に今!必要な価値なのか???探しながら歩いている様な感覚です。

少なくとも確実に言えることは・・・不思議な出会いで私の目の前に現れる若者の人生にとっての学びについて啓蒙している事はとても私を私にしてくれる充実感を感じる瞬間でもありますし、それが思うように気付きを与えられない場合は最大の苦悩でも有ります。

若いころあんなに好きだったモータスポーツやモータリゼーションなどは・・・もう私はちっともワクワクドキドキしません。過去の価値であった事は間違いない事の様です。同様にクルーザーやフィッシングなども・・・今はワクワクドキドキしない過去の価値になりつつあるようです。

まさに・・・ノスタルジー・・・そしてそのノスタルジーからの離別

これがなかなか即断・前後裁断とは行かないのですね・・・

まさに相対的な価値(世の常識的な価値)に後ろ髪をひかれながらの絶対的な価値への移行に向かって居るのかも知れません。

真に学べば学ぶほど・・・無駄な時間に気付きます!原理原則違反に気付きます。その見つけた時間でさらに学ぶ!!!無知の知を嫌というほど思い知らされながらさらに学ぶ!!!

自らの学びを・・・解りやすく若者に気付きとして伝えていく!!年末の食後に二人の若者が私の家に年末の挨拶に来てくれました。話始めて、それがレクチャーになり気付いたら午前1時半でした。4時間半ほど3人でぶっ通しで話し込んで居ました。

私の年齢の半分以下の若者と意気投合4時間半も話し続ける事が出来る変なオヤジですね!!!

年齢なんてただの数字です。16歳のグレタさんの様に世界の首脳陣を圧倒的な存在感で叱りつける少女だって居るのですから・・・

どれだけ能書き垂れても何の意味もありません、何をしたか!!!が全てです。

貴方にとっての”真の価値”とは???

残念ながらどれだけ価値が有ろうと異質を排除するのが日本社会です。そんな逆風社会で貴方は今年、今!どんな価値を社会に与える事が出来るのでしょうか???社会に貴方が与えた価値そのものが・・・間違いなく貴方がこの世に存在する価値の全てです。

不思議なご縁の貴方と私!お互いに、今できる最善を今!やりきりましょう。