« 時代は・・・CASE・・・MaaS・・・AI・・・etc・・・ | メイン | 凛々しきお顔のお客様・・・わが事の様にうれしかりけり »

手に取るなやはり野に置け蓮華草

島国根性・・・これは日本のマスゴミの世界に開けていない愚かすぎるピンハネビジネスモデルの弊害です。マスゴミが世界のニュースを正しく伝えないために日本人は江戸時代の鎖国的な進化の止まった社会を何とも問題視しない故に・・・世界の趨勢から落ちこぼれている状態です。

私は、少しばかり遠く(日本国内)にビジネスモデルの勉強旅行に出かけてきました。その人気観光地では殆どが東南アジア系の旅行者に占拠されていました。ざくっと中国人7割、韓国人1割、その他1割、日本人1割的な旅行者の様相でした。そこで人気アトラクションをみるべく行列が出来ました、ごたぶんにもれずに私も並びましたが・・・待ち時間にふと見ると・・・向かいの中国人の若い女性のコートはモンクレーのダウン、しかもかなり高級品・・推定50万円くらい・・・よくよく見るとその旅行者全体の身に付けて居るモノは全てハイクラスな感じがしていました。一人や二人っではありません何十人と云う、その団体全てが・・・ハイクラスの感じでした。

片や・・・日本人の旅行者のコートを見ると・・・ユニクロ、7000円?的な感じでした。

10年前によく見かけた小太りおばさんの様な・・・・・・生活に疲れた感の頭の髪の毛振り乱した・・・外国人旅行者はもう殆ど居ませんでした。みなさん日本人よりスタイリッシュでファッションも素敵でした。相変わらず話し方は、まくしたてる戦闘的な話し方は変わりませんが・・・

それにしてもたった10年でエライ違いです。

集客のビジネスモデルは私もかなり勉強になりました・・・それは哲学や思いの深さがちっちゃな田舎町のたった一つのイベントに世界中から人を呼び、それは、それはかなりのハイクラスの人で平日祝日問わずに、ごった返すほどの賑わいを何時も継続できているという・・・学びでした。魂が人を集める!!!集客力の凄さです。この施設の哲学が・・・これまた私が日々貴方に申し上げている哲学と全く同じでした。

それは・・・手に取るなやはり野に置け蓮華草・・・の哲学です。

原理原則・・・あるがままの美しさ!野生こそが美しいのであり・・・デコレイティブしたものなどほんの一時のまやかしの価値しか無く、かたくなに原理原則を守り通す揺るぎの無い哲学でした。

簡単に言えば・・・社長が思い付きで命令しても原理原則に反して居れば絶対に反対する覚悟・・・社員全員が原理原則を厳守し反対する!そんな鬼気迫る哲学でした。社長は自分の意見を通そうとすれば業務命令違反を元に社員全員をクビにするしかない!真剣勝負です。

今の日本人の多くが目先の利益に囚われて忘れ去った哲学です。

このかたくなな原理原則を守り通す姿勢に・・・私は感動しました。そしてとても楽しくて、楽しくて・・・時を忘れました。ディズニーランドと真逆の価値でした。中小零細企業の大企業に負けない生きる道が見えてきたような気がします。

真の価値は・・・そのでかさやその知名度や意図的に作られたブランド力では無いのです。

それは・・・お客様を真に思うのなら・・・お客様に対応するあらゆるモノが唯一無二の存在で有るという深さそのものに価値が有る!感動にこそ価値が有るのです。作りてが感動するほどの打ち込みが無ければ・・・お客様は真に感動などして頂けないのです。

なぜに・・・それをするか?!!!という深い、深い、思い!!!存在意義を何時も何時も、自問自答して探求する熱情!!!

私が貴方に何時も問う問い! ”貴方は何のために家を求めるのですか?”  その問いに通ずるものがあります。ありがとうございます・・・と云う言葉の真の意味と、その底知れぬ深さを知る為に学ぶのです。学びが不足する者、学びが途切れてしまう者に・・・感謝!感動!・・・なんて心のありようはあり得ない事です。

感動は・・・意図的に仕掛けるモノではありません、作り手が精魂込めて探求した結果としての感動が・・・それを見る者、使う者、お客様を結果として感動させてしまうのです。

ペラペラの日本、ペラペラの日本人、ペラペラの家、ペラペラの軽薄極まりないマスゴミ、政治屋、教育屋等々・・・何とかせねば日本が?????心配である。

せめて自己鍛錬、自己探求、社会に貢献する熱く燃える若者の少しでもストレスの癒せる家を創りたい、そんな思いをさらに深くすることが出来たビジネスモデル勉強でした。

今回の旅行は・・・とても素敵な感動を感じさせて頂けた学びの場になりました。