時の質・・・
ある程度長く生きていると・・・本当に色々な事に遭遇します。そんな時・・・ふと思う事が有ります。この色々な局面での選択肢の優先順位について考えさせられます。この日本では・・・民主主義が正しく機能しないし、政治屋さんたちも基本的に我欲の事しか眼中に無いので・・・本当に理不尽極まる事が多々起きて居ます。この理不尽を理不尽としない選択肢を真剣に考える訳ですけど・・・なかなか良い解にたどり着かない事もたびたび起きてしまいます。
しかし・・・この世の全ての生命は・・・有限の時・・・を等しく生きています。この有限の時の質と目の前の理不尽を天秤にかけたとき・・・はなはだ選択肢に迷いが出る事が有ります。
年齢と共に私は我欲がドンドン、どんどん・・・希薄になってきたことを我ながら感じる事がこの頃増えました。言い方をそれなりに美しく見える方法で表現すれば・・・達観の境地・・・なのかもしれません。そしてひらたく言えば・・・めんどくさい・・・のかもしれません。
ファイターが戦いつかれて・・・戦う事以前に勝つと同様の効果が出る方法を見出した境地なのかも知れませんが・・・???人生いたるところ青山あり・・・の境地なのかも知れません。
人間と云う生き物は本当にやっかいな生き物です。満足という境地や平安と云う境地や幸せ感という境地が・・・なぜか?持続出来ない生き物の様です。
まさに・・・足るを知る・・・の希薄な生き物の様です。進化という名の退廃を引き起こしても何も反省をする事なしに進化、進化という美名の元・・・どんどん退廃の深みにはまって行っている様です。
花一輪のこの上無い慶びを感じようとはしない輩の何と多い事か???もったいなさすぎます。
雲一筋の世界の広がりをかみしめようともしない生き物の様です。目の前の我欲の呪縛から解放されない、解放されようと願わない不思議な生き物でもあります。
時として解脱の境地を感じない不幸な生き物・・・それが現代教育に犯された、本来キラキラ輝く感性を持つ生き物でありながら・・・どす黒い異様な光を放つ哀れな生き物・・・それが今の時代の人間
時の質は・・・=人の心の質・・・に行きつくのかも知れません。
何でもソフトとハードがあります。仏作って魂入れずではダメです。家も・・・ハードだけどれだけ良くてもだめです。家と云う空間で最低でも60年近くを流れる時の質・・・ソフト、住育的観点が高質でなければ何の意味もありません。真なる学び無き人は・・・
家族と云う病・・・を罹患してしまいます。(悲しい事に日本人の推定7割はこの病を罹患)
住育セミナーがそのソリューションのソフトを提供します。学びなし人に・・・未来も時も輝く事はありません。
良き学びを!!!あなたに!!!