我が家の連休・・・
明日のお休み・・・なにするぅ〜〜〜???・・・何しようかぁ〜〜〜???
奥三河に鮎の塩焼き食べに行くのも良いし・・・伊良湖に海鮮料理も良いし・・・ナンジャスでモーニング??・・・飯田線に乗り奥三河の温泉???・・・近場の温泉?蒲郡?奥三河?三ケ日?むむむ・・・ホテルのランチ???
うむ・・・うむ・・・うむ・・・
どれもイマイチだね・・・本屋さんに行き好きな本見て、その後やっぱり家でゴロゴロが最高に快適かもね!!!
今の我が家は究極のリゾート・・・マギレモなく・・・最高に快適なリゾートです。ストレスの癒せる快適この上ない空間!
私も生まれてから・・・色々な家で過ごしてきました・・・今の自分で創造した家にたどり着くまでに9回の引っ越しをしています。この9回は100坪以上の豪邸もありチープな6帖一間もあり、戸建て借家もありアパートもあり貴方の希望するような南東角地土地50坪、家35坪、4LDKの新築戸建て住宅(私の設計ではない)・・・色々な住空間を経験をしています。しかし、今の我が家にたどり着く前に・・・家と云う空間で本当の安らぎを感じた記憶はありません。むしろ家と云う空間にストレスを感じて生活をしていた嫌な記憶ばかりが蘇ります。
思い出しても・・・若いころ26歳までは・・・私はどうしようもない嫌われ者!!!イヤなやつだったと私自身も思います。そういうイヤな奴を作り上げる・・・家に・・・間違いなく住んで居たと思います。そして27歳から42歳までは・・・どうしようもないストレス過多の家に暮らしていたと思います。当然、家と云う空間の中で心など安らいだことは一度も無いかも知れません。・・・まさに壮絶な人生!!!
本当に・・・人間は環境の生き物です・・・心底そう感じています。
豪邸でも・・・私にとっては最悪の環境で有ったと思います。本当に家創りは自らが自らの内観をして謙虚に創り上げるモノだとつくづく思います。また、日の当たらない6帖一間に暮らしていたときは・・・発狂するような恐怖感に襲われた経験もあります。生き物人間にとり・・・日当たり・・はとても重要と心底思った経験です。四六時中暗い部屋に住まうと・・・知らぬ間にどんどん、どんどん、後ろ向きの思考になってしまうようです。何時もイライラしてしょっちゅう感情が高ぶっていた様な気がします。
家は大自然との調和もとても大切です。今の家の様に・・・クーラーボックスに小窓をつけた様な大自然との隔絶型の家が・・・果たして人間と云う生き物に・・・生命体としての生きる活力を与えてくれるかどうか???はなはだ疑問です。
我が家は狭いとは云え・・・本当に多くの緑にかこまれて四季折々の花々が咲き乱れ・・・蝶が舞い・・・虫が鳴き・・・風がそよぎ・・・お日様が温かく私たちを見つめてくれています。家の庭の緑が・・・私に爽快なエネルギーを与えてくれています。
庭の適正な維持は本当に大変な労力を必要とします・・・しかし、この労力も知恵で何分の一にも軽減出来ている我が家に創り上げました。
買う家に・・・癒しなどあり得ないのです。
この日本の大不幸・・・本当の住居学が無い日本・・・そして住居学など殆ど無視する教育者
恐ろしいほどの不幸です。恐ろしいほどの不幸をさらに助長する・・・建築学会・・・建築教育者
原理原則・・・先進国最低の・・・・幸せ感を感じない民族・・・それが日本人・・・まさにかつての私
気付きの無かった不幸な時の私・・・気付き!!!人間にとって一番大事な事は・・・チャンスに気付く感性かもね!!!チャンスに気付くヒントをくれる運命の人との出会い!!!
良き出会いを!!!そして良き学びを!!!