マンゴーアイス・・・初体験・・・ウマかぁ〜〜〜
某コンビニのマンゴーアイス始めて食しました。うまかったでぇ〜〜〜すぅ〜〜〜、恐るべしコンビニ開発陣ですね!!!あずきバーを始めて食した何十年前と同じ感動を得ました。
日本のこれからの産業のキーワードは・・・”食”・・・ですよ!!!美味くて、コスパが高くて、そして安全である”食”が世界のニーズに合致するし、永遠不滅の産業になり得ると思います。
人間の五欲(財欲、色欲、飲食欲、名誉欲、睡眠欲)は・・・基本的に際限が有りませン、そしてこの五欲は理由のいかんを問わず制限されたり、妨害されると益々、その欲求度は高くなる傾向に有ります。
五欲を解りやすく言えば、金欲しい、セックスしたい、美味いもん食いたい、人より上に立ちたい、寝たい
そして・・・人間は自分の存在を肯定する事柄に・・・どうも・・・快感を感じる生き物の様です。
『煩悩』とは人間が生きて行く中でも大変厄介なもの、108有るとされる煩悩の内主たるモノは下記の6項目
@貪とん=むさぼりの事、A瞋しん=怒りの事、B癡ち=無知の事、C見けん=無知の為に起こる間違った見解の事、D疑ぎ=仏教に対する疑惑。常に自分が正しいと思い、他の意見・見解等を受け入れない事、 E慢まん=おごりたかぶり、傲慢ごうまん・増上慢ぞうじょうまん・過慢かまん・我慢がまん・卑慢ひまん・邪慢じゃまん等の事
色々な・・・誘惑やリスクや本能をどうバランスさせていくか???・・・とても難しい事ですね!!!
大切な事は・・・まんまる・・・と云う事では無いかと思います。しかし、まんまるにバランスが取れてそれなりの満足感が有ると・・・人間は何故か???退屈という虫が騒ぎ出す傾向が有るようにも思います。
退屈という虫を退治する方法は二通り在ります。一つは新しい刺激を加えること、わざとまんまるの一部をとんがらせる事です。とんがらせると、多くの場合波風が立つようです。そして・・・感情が起伏する
二つは・・・感謝・・・これがなかなか出来ないのですね・・・人間と云う生き物は!!!ほんと・・・難しいです。本当に・・・やっかいな生き物ですね・・・人間って?
あずきバーを食した満足、そしてマンゴーアイスを食した満足・・・それを開発してくれた人々に感謝、そのあずきバーの原料を製造してくれた人々に感謝、マンゴーアイスを製造してくれている人々に感謝
マンゴーアイスを買うことが出来る100円と云うお金を稼がせて下さった・・・日々のお仕事を私に下さるお客様に感謝
そして・・・マンゴーアイスを食する私の前で、マンゴーアイスを食する私に微笑んでくれる私の目の前の人に感謝
人間は・・・一人では生きて行けない生き物です。
原理原則
感謝しか人と人を永遠に繋ぐ方法は無いのです。・・・感謝の無い絆なんてモノはこの世に存在しません。
貴方の笑顔のお陰様で・・・・私は笑顔になれるのです。マンゴーアイスを美味しく感じる瞬間、光り輝く時を得られるのです。
ありがたい事です。マンゴーアイス・・・そしてあなた!