チェイサー
チェイサー(chaser)とは追う者、追撃者の意味であります・・・自分自身を振り返ると・・・何か?何時も、何時も、何かを追っかけ続けて居たような気がします。
追われるモノと・・・追うモノ・・・追われもしないモノ・・・
追うからにはそのスピードが重要ですから・・・軽くするために多くのモノを捨ててきたような気がします。一つの獲物を獲得する為に全力で走る!!!そのために鍛え(学び)そして軽くするために善し悪しをあんまり深く考えずに・・・多くを捨ててきた人生
今・・・はたしてそれで良かったのだろか???と・・・時々脳裏を横切ります。
尖り続けてきた人生・・・良いも悪いも他人様にどれだけの迷惑をかけたなんて事も全く考えずに・・・追い続けた人生
チェイサー
さすがによわい六十路を越えて・・・若い頃のギラギラしたギラつきは多少薄くはなって居ると本人も思うときが有りますが・・・それでもギラギラで人に嫌悪感で避けられるときも在ると自覚もしています。
某、私と同年代のお客様との会話の中で・・・・・弊社を知人に紹介するときの会話が出てきました。
”ここの会社の社長はキツイ人で少々高飛車だけど・・・悪い人では無い”
・・・・・と紹介されたそうです(笑)紹介された方も・・・とまどってしまいますよね・・・(笑)
ちまたの会社の様にお客様が気持ち良くなるような営業トークなり接待トークなりを山ほどしてお客様との相互理解を深めれば・・・私も・・・”親切な優しい社長”・・・と紹介されるでしょうが?私にとってこれらの営業的なトークは全く無意味です。本当に良いモノを安く真剣に創り上げる事が目的のチェイサーに取っては切り捨てるべきお荷物以外のなにモノでも有りません。
お客様が気持ち良くなることと・・・本当に良い家との関係性はゼロです。
例えば・・・本物のプロは誰一人営業トークなどしません、神の手を持つカリスマドクターが患者に営業トークしますか???営業トークやモノで釣る営業をしなければならない人間は・・・間違いなくプロ以下です。
プリンシプル・・・本当の事を言うと殆どの場合・・・嫌われます。・・・そんな事百も承知です。
政治家を始めとするリーダーがポピュリズムに走り真実を考えもしないし、言いもしないし・・・実行もしない世の中
真実を追い求めない社会・・・真のチェイサーが消滅する社会・・・ちまたのチェイサーの獲物は・・・・・五欲のみ
今・・・我が国では15才以下の人口が現在私の生まれたころの半分以下の40%程度1250万人程度・・・この極少の若者が成長したならば天文学的な借金を返さざるを得ない社会、借金を返しつつさらに老齢人口数千万人(おおよそ4000万人)を支え続ける未来・・・そしてこの成長する若者の殆どが自分が食うだけで精一杯の未来?
最近の分析では・・・結婚できるだけでステイタスだそうです。子供を持てるのは経済的エリートだそうです。
足し算引き算が出来る人なら誰でも解ろうと思えば解るこの破滅的な未来を心配した言葉を発した私に・・・同調し同じように心から心配してくれた人は誰一人居ない現実をどう考えるか???
皆が思考停止し・・・私の・・・孤独・・・をどう考えるか???
家族の幸せを願い・・・家を欲し・・・そして莫大な借金をする人は・・・同様に学びの覚悟が要ります。そして学び、スキルを磨き、スキルを時代に合わせて向上させ・・・命がけで働かなければなりません。
男も女も関係有りません・・・家族全員で力を合わせて荒波を永遠に航海し続ける未来しかこの国には選択肢が無いのです。・・・
プリンシプル
現実です。・・・その荒波を延々と命の炎が消えるまで・・・乗り越え続ける・・・とんでもないストレスが生身の人間にかかり続けるのです。想像を絶するストレス・・・このストレスを癒す場所・・・家・・・とストレスを癒す知恵と家族の絆が無ければ・・・到底耐えることは不可能です。ストレス軽減できる場所と機会が無ければ・・・ほぼ100%・・・人間が人間で無くなります・・・壊れます。こころか?からだか?どちらかが壊れるのです。
家族全員のストレスを癒し・・・命の再生をする場所、ストレスに耐えうる精神と肉体を創りあげる場所・・・それが家(感動住宅)です。そこらの損得や見栄や格好良さで買ってきた家では・・・この事は実現できないどころか?その家そのものが家族のストレス増加要因にさえなって居ます。
経験者の私が断言します。壊れたらもう一生直りません。私も日々壊れた後遺症と壊れていても頑張り続けなければならない苦悩を耐えつつ今も生き続けています。
チェイサー
追い続けなければ・・・生きて居られないのです。