« 土日は・・・ほんと・・・めまぐるしい・・・ | メイン | 湯でガエル、秋も涼しき、季節過ぎ! »

原理原則をないがしろにして・・・大苦境・・・

今話題の・・・排気ガス偽装・・・ドイツのブランド企業、フォルクスワーゲン、少し前の殺人エアーバックのタカタ問題・・・東芝の粉飾決算、オリンパスの偽装、東洋ゴムの免震装置偽装問題、大手ハウスメーカーの耐震不足問題や・・・規定の材料の性能不足問題・・・等々・・・

大企業の不正は・・・発覚する数年前に警告はすでに何れの場合もなされているのです。

何故?企業はばれても是正(反省)をしないのか?

悪事がばれたことを認識しても開き直る・・・その経営者(執行責任者)のマインドとは???

それは・・・多くの大企業の目的は・・・金(利益額、売上額)のみ・・・金しか彼らの眼中には無いのです。

たしか・・・義務教育の中では・・・”企業の目的は利潤を上げること”・・・と学んだ記憶が鮮明によみがえります。

ブランドって・・・金で作れるのですね!!!悪事も時と金を掛ければ・・・消すことが出来るのです。特に日本人は忘れるの大得意な民族性を持って居ます。

そして・・・最悪は金で作られたブランドしか判断基準を持たない人々を粗製濫造する現代教育

住宅建設でも同じです。大企業に丸投げピンハネされて4割〜も貴方の払ったお金が現場で汗を流す人々に行かない現実・・・貴方の大切な大切なお金がチラシやパンフレットやアンパンマン、コマーシャル等やこれらのブランド構築の結果の廃材が山ほどのゴミにに消えていく現実

わたしはイヤですけどね・・・!!!

私は私がされて嫌な事は、大恩有るお客様には絶対にしません。それが私の原理原則です。

そして・・・問題発生時には・・超速・・・で改善行動を執ります。

なんで愚かな、実に愚かな、行為は繰り返されるか???

反省もしない故に・・・当然改善行動も行われない・・・金で壊れたブランドを再構築する道が一番手っ取り早いし考え方を正しく代えてしまうと・・・あんまり儲からない事を・・・大企業の経営者は大企業の文化として骨の髄まで染み込んでいるのです。

金、金、金、かね・・・金・・・勝てば官軍、儲ければ偉大な経営者!!!

ばぁ〜〜〜〜〜か?は死んでも直りません。文化ですから延々と続くのです。

フー