素材の良さ・・・
バーゲンに行って来ました。半年に1度のバーゲンだそうです。私はもう基本的に欲しいモノは有りませんので・・・付き添い、ひやかし、ウォーキング気分での参加でしたが・・・
広大な敷地に数え切れない程の店舗。半期に一度との事でお昼には駐車場がはるかかなたの従業員駐車場の横しか空いていませんでした。フー
あるけ、歩け、歩け、です。その意味では私の当初の目的は達成です(笑)
まず、ランチをしながら戦略会議です。私は戦略の必要は無いのですが一人会議は出来ませんので、私も参加です。もちろん、意見は在りようもないです。(笑)見るだけ会議、聞くだけ会議です。
この戦略会議をしないと・・・いくら時間が有っても廻りきれないのがアウトレットの特徴かも知れません。
しかし・・・このアウトレット・・・本質的には儲け主義の権化ですから・・・玉子丼780円、ビール540円、税、しめて1,425円、このビールがくせものです。プラスチックの小さめのコップ(推定180ミリリットル)にいっぱいで540円ですから・・・原価はたぶん70円位でしょうかね?
以前行ったユニバーサルスタジオのコップ1杯700円オーバーのビールよりはマシと自分自身を納得させ・・・フー
玉子丼も量も味もイマイチ・・・フー
とビールに腹が立ち、それを頼んだ自分自身のアホさ加減に意気消沈し・・・あぁ〜〜〜あ、隣の人が食べていたスパゲティーにすれば良かったと??後悔し・・・
思い返せば・・・玉子丼屋さん、行列ゼロだったなぁ〜〜〜たこ焼き屋さんは行列だったなぁ〜〜と・・・気付き
足取り重く・・・買い物のスタートです。正確には買い物のお供のスタートです(笑)
アウトレット攻略戦略、戦術により・・・予定している店舗を一つ一つ、コストパフォーマンスを考えながら物色・・・につぐ物色・・・
そして・・・3時間半・・・
もう私は足と腰に・・・きたかも???お店の待合のイスでストレッチですぅ〜〜〜
私の女房殿は真剣な努力?で数点の買い物をしました。
私は・・・衝動買いの靴一足・・・と・・・一番最初に見て見送ったハズのシャツを1枚、何故か?素材の良さ、生地のクオリティー、縫製の完璧さ、が忘れられず、帰り際に速攻ゲット(3時間半売れずに残って居てくれてありがとう)
やっぱり・・・素材の良いモノ、仕立ての良いモノは心がひかれますね・・・
何れも・・・大企業有名ブランドの商品では在りません。クオリティーにこだわりを持った、良さが解る人だけ解ればよいと云う商品です。シャツのブランドは、このアウトレットは今月末で完全撤退だそうです。(多分売れないからだと思うけど・・・)
今時のチャラチャラ時代には・・・素材の持つ本当の良さが解る人は少ないと思うけどね・・・残念
家創りも・・・こだわり・・・哲学・・・オンリーワン・・・耐久性・・・シンプルイズベスト・・・
ちまたでは
やすかろう・・・それなりに・・・
たかかろう・・・イメージ戦略で・・・の二つの価値感の企業が殆どの中
この今の時代を被う、商業主義とは真逆の価値
一見華々しく無くとも、それなりの見る目の有る人が見れば・・・即・・・解る価値、そんな素敵な価値を真心込めて創造して行きたいと思います。