お盆週間ですねぇ〜
夏休みと云えども・・・これだけ暑いと、どうすれば良いのでしょうね???残暑と云えども熱波に代わりは無いようです。台風崩れの低気圧でお盆休みの二日間は雨模様の予報の様ですが・・・
最近の若者は・・・”ときめき”・・・が感じた事が無いと言う若者が多い様な気がします。実に、実に、実に、もったいない事ですね・・・
ときめき・・・の必要条件は、勇気やチャレンジです。チャレンジしない人は当然、ときめき、なぞ起ころうハズが有りません。旅しないのに旅先の肌で触れる・・・現地感、や旅情を感じないのと同じ事です。
ときめき・・・の十分条件は、”間”・・・ですかね、間とはイメージ力を花咲かす時間と思考の深さ、多様性とでも申しましょうか?
このいずれも・・・ときめき・・・は右脳の支配する領域なのです。右脳と左脳のバランスや連携が現代人はうまくリレーションできない人が多いのかも知れません。
この傾向は・・・私の肌感覚で申し上げれば・・・高学歴の方のほうが顕著に現れているような気がします。
高学歴の方は・・・左脳が肥大化している関係上、右脳のイメージ力を働かせて色々なケーススタディー、色々な場面を検証しなくても・・・膨大なメモリーの中からすぐに答え(世の常識的な答え)が出せてしまうからかも知れません。
この常識的な答えは・・・本当の自分自身の求める最善の答えかどうかは???長い時が是か非を判断するのかも知れません。
昔神童・・・今、普通の人
昔神童・・・死ぬとき厄介者?的な人も多く居る様です。
昔神童・・・高学歴の有名人・・・成功者?・・・無役の今は、はなつまみ???的な人、居る様な気がします
ストレートに行きすぎて挫折を経験し挫折を乗り越え他者に感謝しつつリベンジしないと・・・人間的な魅力は出てこないのかも知れません。
そして・・・一つ言えることは・・・
左脳と右脳のバランスがキチンと取れて活性化している人は・・・全員・・・何時も笑顔が素晴らしいです。
高級官僚で笑顔の素晴らしい人・・・貴方は見たこと有りますか???
殆どの人が・・・しょぼい笑顔の様な気がします。
このお盆休みもくそ暑いですが・・・せめて・・・額に皺(しわ)をよせずに・・・にこにこ・・・過ごしたいと思います。