« 新しい日帰り温泉オープン | メイン | 弊社メールサーバー不調です。 »

それでぇ〜・・・別にぃ〜

沢●エリカさんのふてぶてしい態度・・・多くのひんしゅくを以前かったのを思い出します。

別にぃ〜〜〜・・・(超不機嫌・・・)深層心理は私は不機嫌なのもう別にぃ〜どうでもいいのよ!!!的な思いが有ったのだと思います。もちろん、人間として未熟の極みと思いますが・・・

はたして・・・この未熟なお姉ちゃんを笑ったり責める事が出来る人がこの日本に何人いるだろうか?目くそ鼻くそを笑う・・・的なそんな気もします。

この未熟なお姉ちゃんを責めることでマズゴミはどれだけ利益を上げたのでしょうか?

昨日の東京高等裁判所の判決・・・一票の格差2.13倍は合憲だとの事です。同趣旨の裁判で本日の名古屋高等裁判所は同じ訴訟で違憲状態に有るとの判決、最近の最高裁の判決、現在の一票の格差は”違憲状態”に真っ向から異を唱える東京高裁の判決です。もちろん、過去には一票の格差4倍と言う恐ろしい状態でも合憲の判断を下したことのある我が国の最高裁ですから・・・

こういう真逆の高裁判決、裁判官の違いにより同じ法律の下の全く同じ内容の訴訟でも・・・無罪、有罪と判断が真逆に分かれる現実、日本国民の法の下の平等さえ疑わしい現実

ダッジロール最高裁ですから・・・法は好きなように解釈可能を”裁判官の独立性”と云う訳の分からん権利を付与しているので・・・

白は白、黒は黒・・・もちろん、グレーも有りますが・・・黒とグレーは明確に違います。黒は黒です。黒も白と解釈する裁判官の解釈の独立性???ってなんだろうね???

マスゴミはいかれ姉ちゃんの時は大騒ぎをしますが・・・裁判となると・・・極小ベタ記事程度

物事に完璧を求めるのは人として少々無理と推定する事も出来ますが・・・2.13倍も違うと・・・許容の範囲を大きく逸脱をしていると誰もが判断出来ます。・・・しかし・・・アバウトな価値感、解釈を自由にする、原理原則を軽んじる法の専門家にかかると合憲

ふと思うと・・・何となく同じ仕事をしている正社員と派遣社員の給与格差2倍以上も労働基準法でOK、国民は普通の事と思って居ることに似ているような気もします。

この国は何時から士農工商の時代になったの???士農工商(富豪・官僚・正社員・派遣)の固定身分制?
(大企業・政治屋・中企業・小企業・零細自営業)の序列が変わる事が無い、身分制度がキッチリ子孫にも継承される時代・・・なぜか?百姓一揆が起きない時代

最高裁の判決・・・現在の選挙の一票の格差は”違憲状態”と云う判決を何年も無視しまくる政治屋集団

沢●エリカさんの・・・インタビューに置き換えれば・・・

マスゴミ・・・違憲状態との最高裁の判決を政治家が放置し続けている事をどう思いますか???

政治屋・・・別にぃ〜〜〜それが?なにか???

マスゴミ・・・沈黙

主権者たる国民も・・・別にぃ〜それが?なにか?

原理原則を大きく逸脱しても・・・自浄能力の無くなった民主主義を最善とする今の世の中???

私が若い頃に起きた安保闘争の若き学生達・・・良い悪いは別にしてそれぞれの思いで我が祖国を思う深さは相当な真剣さが有ったと思う、情熱が有ったと思う

そして・・・昨日・・・2.13倍の国民の権利の差は高裁判決では合憲との事です。

私の頭では理解不能です。

殆どの国民(選挙民)が大富豪では無いのに・・・なぜか?一人一票の民主主義のハズなんだけど、極少の大富豪がよりウルトラ大富豪になる世の中に進みつつ有る不思議と同じくらい理解不能です。

私は・・・沢●エリカの頭脳にはなりたく無い

私は・・・わが祖国日本を愛して居る・・・なんでこんなになっちゃったの?と日々嘆いている、嘆くだけでは無く少しでも良くなる様に日々努力をしている。

フー、フー、言いながら”変人”と言われても努力をしている。