新しい日帰り温泉オープン
昨日、蒲郡に出来た新しい日帰り温泉(スーパー銭湯)に行って来ました。それなりに楽しむ事ができましたよ・・・
蒲郡の競艇場の少し西に有る温泉です。廻りはロードサイドのホームセンターや家電のお店の多数出ているところの一角に有りました。温泉大好きの私もオープンする迄は私の情報網には引っかからなかった温泉です。
単純アルカリ泉の温泉ですから・・・ぬるぬる感はほぼゼロです。3階が温泉、2階が岩盤浴、レストラン、1階は全て駐車場です。
岩盤浴はそれなりの数の部屋があり、ホットヨガが出来る部屋もあり全て廻ると岩盤浴だけで2時間ほどかかりそうです。私は前情報をそんなんに仕入れていかなかったので・・・時間が足りませんでした。お風呂と岩盤浴で3時間ほどの時間を見込んで行った方がゆったり出来ると思います。
レストランも入泉料もリーズナブルな値段です。・・・ラグーナの温泉や三谷温泉、蒲郡温泉の日帰りのお客様が減る可能性を感じました。平日でしたから・・・お客様はシルバーの方々が殆どで、オープン1ヶ月そこそこでもそれなりに空いていました。
この温泉・・・今年の2月中旬にオープンしたとの事ですが・・・本来は1年前にオープンする予定だったとの事です。建設中に建設会社が倒産し、そしてその後破産管財人から許可をもらい工事を請け負った次なる建設会社も夜逃げをして・・・3番目に請け負った建設会社により竣工をした様ですが・・・どうやら手抜き工事の荒らして雨もれや水漏れが多発・・・それを乗り越えて苦難のオープンとやら・・・そんな噂が某筋から聞こえて来ました。お気の毒で有ります・・・
建設会社を選び間違えた・・・不運ですね
世間一般的にはバンバン宣伝もし、それなりのブランドを構築している大企業で有っても内情は火の車的な会社も多々有ります。皆様もキチンと見分けて下さいね・・・何を見解るか???・・・その哲学です。
私は昨今マスゴミを賑わしている某大企業があんまり好きでは有りません。とてつもない利益を出しているのですが・・・その本社の有る町は・・・なんとなくホコリっぽくて、なんとなく活気が無く、なんとなく薄汚れているそんな感じを行く度に感じます。どうもこの町が好きになれません。特別の用事が無ければ行こうとも思いません。
なんとなく江戸時代の地方都市の様な専制君主は豪華な生活をし華々しいのですが・・・農民や商人、町の人は重税に苦しんで・・・雨露がしのげるだけの掘っ立て小屋で、ボロをまといすいとんをすすっているそんな風景が思い出されます。
本日も史上最大の利益を出した大企業のお膝元の5次下請けの町工場のオヤジがテレビでぼやいていました。リーマンショックの時より厳しいと・・・もちろん、この5次下請けの工場にもチャンとロボットが導入されて稼働している映像が流れていました。
大企業でも政治でも教育でも農協でも外食産業でも、私の大嫌いなマスゴミでも、893の世界でも・・・・この日本のあらゆる所でピラミッド化が固定され・・・上がピンハネを強要する。・・・上が生殺与奪の権限を100%持って居る世の中
なぜ・・・こんな事になるか?
キチンと学び、キチンとスキルを磨き、キチンとした判断力や哲学が有れば・・・今の世の中、ピラミッドを破壊しフラット化が十分出来るのに・・・富の配分がキチンと平等に出来るのに・・・
その答えは・・・私はイヤと云うほど知って居る、その答えに応えようとしない愚民にイライラしている。江戸時代の士農工商の身分が権力者に固定された封建社会ならイザ知らず・・・今は形なりとも法律的には市民平等のハズで有るのに・・・江戸時代よりひどい格差社会
温泉の湯船の中で一人リラックスをしていると・・・温泉のご近所に住む、私の大嫌いな大企業OBであり、今は大手クリーニングの取次店を奥様としてほそぼそ暮らして居る70才の方が盛んに私に話しかけてくる。
私達はこれからどう生きて、どうしたら良いのか???と・・・???
あまりにもうるさいので湯船を私が変わると・・・追いかけてきてさらに話しかけてくる・・・フー
クリーニングの一枚の取り次ぎで25円の手数料がもらえるとか・・・この度消費税のアップでお客様に値上げの御願いをしると・・・それはそれは文句をぶーぶー言われたとか!!!
私達の日本は・・・それなりに物質的には豊かになったのである事は間違い無い事の様である。しかし、みんな何故か?安らぎが無い・・・安らぎを感じる時が無い・・・それなのに皆・・・考えない、努力をしない、行動をしない、正しい未来に向けて考えない、判断を下さない・・・そして他人を悪者にして文句ばかりを言っている。
私はこの温泉レストランで・・・ひえひえの生中を飲み・・・ゆったりお湯につかり、感謝、感謝で・・・何にも文句は無いし、安らぎを感じて居たのだけれども・・・この御仁の不安や文句やイライラに付き合わされて・・・フーでした。
私もブログや社内で・・・原理原則を大事に問題提起をしているのだけれども・・・・それは聞く人の心の有りよう、や世の常識に洗脳された価値感によっては、タダの文句や不平に聞こえるのであろうなぁ〜なんて・・・
風呂のうるさいオヤジと同様に自分の損得を起因とする不平、不満、文句と同列に扱われてしまうのか???と・・・
なんだか申し訳なく思えて来ました。
しかし・・・しかし・・・ピラミッドに組み込まれることなくフラットな人生を送れるスキルを獲得しないと、安らぎが訪れない・・・そんな世の中に私達は取り込まれている様です。
私は組織なんてクソ食らえ、世の常識なんてあんたの勝手でしょ?・・・何時も・・・唯我独尊
人は・・・私の事を・・・なんちゅうわがままな人だ!!!・・・と云う事多し(笑)ただし、私にこの言葉を投げかける人の何百倍も・・・世のため人の為に真心込めて尽くして居る自負は有る。
日帰り温泉で・・・ぼー・・・とする。ぼぉ〜〜〜と何も考えない時を求めて・・・湯に浸かる。私の至福の時、1,000円の贅沢ですね(笑)
皆様も・・・頑張ったご自分に・・・ご褒美をあげて下さいね(笑)