« キッチンセミナー”資金”無事終了です。 | メイン | 1人は寂しいですねぇ〜〜〜 »

寝坊・・・してしまいましたぁ〜

今朝・・・目が空いたら午前8時10分!!!!ひぇ〜〜〜

大急ぎでシャワーを浴びて歯を磨き顔を洗い息子殿の仏壇の清掃をして・朝のおまいり・・・お経をあげて・・・

これまた大急ぎで・・・身支度をして!!!午前9時チョット過ぎに事務所に到着です。少しだけ遅刻しちゃいました。

昨夜はマッサージ機にかかったまま・・・爆睡・・・気が付いたら午前0時です。ベットに潜り込み直ぐにまた爆睡です。午前6時頃に一旦は目が空いたのですが・・・ウトウト2度寝?否、3度寝をして・・・寝坊となってしまいました。

普通は午前5時半から午前6時には起きるのですが・・・さすがに昨日はくたびれていた様です。

こんな状態でも昨夜は・・・クタクタでもジムに行こうか真剣に悩みました!しかし・・・さすがに馬鹿な私でも”過ぎたるは及ばざるが如し”のことわざを思い出し・・・自宅で過ごすことを決めたのです。

日々やりきっている私をしても・・・キッチンセミナーは本当にハードです。

若い頃は勉強大嫌いチャラチャラのぱっぱらパーのメチャメチャ遊び人だった私が?学ぶ事の面白さ、楽しさを知ってしまったらもうガリ勉君になりました。そして、学びスキルが付き、人様の役にたつ大切さや意義、楽しさ、やりがい・・・そんな感覚に目覚めたら・・・・・・

もうワーカーホリックです。・・・そして・・・体が壊れ・・・

大反省したつもりでも・・・なぜか?また?ワーカーホリックです。このワーカーホリックの私をさらに追い込む社員が弊社には居ます。

仕事は・・・時間の長さでは有りません。時間の質であり、アウトプットそのものをキチンと見ないとその人の本当の疲労度は解りません。

どうでも良いことに10時間掛けたとしてもそれは殆ど意味が有りません。

そして一番大切なことは労働の優先順位、労働のレバレッジをキチンと理解してタイムマネージメントをする事です。例えば社長の仕事で一番大切なことは・・・

1,判断する事
2,正しい判断をするために学び、情報収集すること
3,人脈を形成する事

この上記の3点のみが本来の社長の仕事です。社長はこの3点のみの仕事さえしていれれば職責は全うされて居ると云うことです。大企業ならこれでよいと云う・・・声が聞こえてきそうですが・・・

大企業だろうと中小企業だろうと零細企業だろうと・・・同じです。社員の数の多少では有りません。

ダメな会社の典型は・・・社長が社長の仕事をほったらかしにして社員と一緒になってはちまき締めて現場で汗みどろに成っている会社です。ダメ会社の典型です。

たしかに・・・働く社員としたら連帯感があり親近感があり・・・ハートツーハートかも知れません。

しかし・・・確実に例外なく・・・アウトプット(成果)は下がります。

組織とはその組織が大きかろうと小さかろうと・・・確実な役割分担を確実にこなして居て初めて組織として機能します。自分の役割が正確に見えていてキチンとこなす・・・当たり前です。こんな当たり前の事すら理解出来ていない、みんな平等だ!!!的な組織論の対極を教育の現場では教え続けて居るこの国の不幸です。

私は日々、本来の社長業の仕事を自宅で真夜中にしています。真剣に考え、学び、未来を感じようと必死で努力をしています。

人間の体でも全く同じ事が言えます。脳は脳の仕事をし、胃は胃の仕事をする。

労働とは・・・時間の長さでは無いのです。お客様の満足度と具体的な成果!!!これが後にも先にも全てです。

原理原則

原因が有り、そして結果が有る。

結果が良ければプロセスも良く、原因も良いと云うことです。

結果が悪ければ・・・・プロセスもメチャメチャ不合理で・・・原因のベクトルもずれている可能性が高いと云う事です。

スキルの低いモノがスキルの高いモノを本当に理解する事なぞ普通は出来ません。

努力は尊い事です。しかし・・・しかし・・・時代の進む方向、時代の求めている価値に対してそのベクトルの方向性がずれている努力なぞ何の意味も有りません。

時代の方向性!!!こころを無にしないと見えてこない・・・私利私欲を捨てないと見えてこない、感じられない。そして感じたままに自分を信じて自分をその見えた方向に変化させて行く!!!過去の成功体験なぞ何の価値も有りません。

過去は過去

未来に向かい・・・無から有を生み出す力こそが・・・これからの価値です。

良いとか悪いとか?認めるとか?認めないとか?関係なく現実としてとてもシンドイ時代を私達は生きているのです。