最後の・・・時・・・
私は・・・毎日、毎日、眠る瞬間が最後の時である。今日も一日真剣に生きた!!!かねてから引っかかっていた、後ろ髪引かれていた遺言状もキッチリ書き終えてある。もう・・・思い残すことは無い!!!
不思議と・・・ありがたい事に今朝も目が空いた、ベッドから飛び起き・・・本日一日の生を受けたと・・・お天道さまを仰ぐ
目が空いて嬉しいとか、頑張るぞとかは・・・思わないし、思えない
生かされている20時間の始まりに過ぎない
顔を洗い・・・5時半から2キロ先の公園に早足でのウォーキングの始まりである。公園を何周かして、ラジオ体操を第一と第二をして・・・公園のベンチを使い筋トレである。
腹筋と、腕立て伏せ・・・
100回の腹筋・・・20回くらい過ぎたところでお腹の筋肉が辛くなる。30回を過ぎた頃には苦痛になる。我慢、我慢で90回へ・・・後10回祈るように苦痛に耐えて、もう息も絶え絶え・・・負けないぞ、負けないぞ後数回
そして100回、ゴールだ!!!もう限界だ!!!もううなり声をあげている自分に気付く!!!そして何故か?もう10回と・・・自分のハードルをあげる。不思議である。辛くて、辛くて、うなり声を上げているのに・・・ゴールを自ら先に延ばす。
110回・・・大きな雄叫びとともに・・・終わる。
廻りの人が不思議そうな目で見て居る。(ジムだと雄叫びは上げられないので公園が良い(笑))
今日一日の始まり・・・大競争時代、最強の敵はどこまで云っても自分自身だ!!!
もちろん、腹筋や腕立て伏せのゴールを先に延ばしてから・・・そのゴールに後数回の所で到達出来ずに限界が来て倒れる事も有る。筋肉痛との戦いの24時間でも有る。
午前7時30分・・・家に帰着する。早々にシャワーを浴びて・・・洗濯をして、掃除機を掛け・・・
仏壇の清掃とお水を代え花を整え日課のお経を上げて・・・一人と一霊の朝ご飯を作り始める。
毎日、やりきっている自負がある。
もう・・・最後の時の心構えは完璧である。何時でも良い!!!
しかし・・・目が空いた以上・・・愚直に自分と戦いながら”今”出来る事を”今”やりきる。
やりきること無しに・・・私の最後の時は無い!!
毎日、毎日、やりきり・・・もう何時でも良い(笑)