お耳ぃ〜日曜日・・・
本日のお客様に・・・オーバーローンの危険性をコンコンとご説明をしていたら・・・
お子様多分1歳半?が・・・お母様の膝の上で、私に向かって小さな手で自分のお耳をふさいでいました。
たぶん、変なオヤジから自分が説教されていると思ったんですね(笑)
とても利発な賢い子です。年齢の割に本当に多くの語彙を持って居る素晴らしいお子様です。お子様の幸せまで真剣に考えないと”感動住宅”は出来ないのですね・・・
家は・・・目的では有りません、何処まで行っても”手段”です。家族全員が幸せに成るための手段です。
自分自身をキチンと見据えること無しに、正しくその能力、生き様を認識する事無しに良い家など見えてくるハズが有りません。
100人いれば100通りの住宅が有ります。・・・・・・何故か?100人いれば100通りの人生が有るからです。
1人、1人の能力は全部違います。年間1億円儲ける人も居れば・・・その何十分の1の人も居ます。しかし、自分自身をキチンと正しく見据えれば・・・幸せは年収の差では有りません。どんなに少なくても幸せに生きる方法は有ります。どんなに高収入でも不幸せな人も居ます。
しかし・・・絶対に幸せに慣れないのは・・・自分以外の人に不幸せをふりまく人です。
この世の中はおまけもありませんし、おつりも有りません。自分のしたことだけしか自分の所には戻りません。
お耳日曜日の幼子も・・・最後には笑顔でお母様とご自宅にお帰りに成りました。
人生で一番大切な人は・・・家族、・・・そして自分に嫌な事を言ってくれる人です。
日々・・・反省
サルに追いつけ追い越せ・・・本日もサルでも出来る反省をしきりにしたマッキータイラーでした。