時の質・・・
時の質を求めて、追求して限りある人生を豊かに幸せに生ききる為に・・・家が要る
家族の100点満点の笑顔の為に家が必要である。・・・唯一無二この目的以外に家は要らない!!!
日々、色々な人との出会いが有る、とってもありがたい事である。お役に立てている実感も日々味わい、ありがたい限りである。
どんな事象にも基本が有る、原理原則が有る、この原理原則を踏み外すとある時突然・・・一生懸命積み上げてきたモノ、自分に取って、家族にとってとても大切なモノが壊れる、無くなる、霧散する
原理原則が大切である、その原理原則には絶対に誤ってはいけない順番が有る。
家創りもそうである。ハードとソフトの明確な順番がある。これを過つとそれはそれは恐ろしい事、本来の目的と真逆の事が起きてしまう。
ハード的には・・・
1,安全な地域
2,安全な地盤
3,安全な基礎である。・・・この3つの1つでもダメなところに何を乗せても意味が無い
ソフト的には・・・
1,安全な予算(人生全てに於いて資金ショートしないこと、我慢しないこと)
2,住まう住人の学習、住居学、経済学、時代の未来の考察等々・・・
3,自分と家族の安住を見つけ出すこと、自分の生き様を自分の能力(スキルとスキルの伸びしろ)を冷静な目で見極める事・・・ディスカッションの重要性・・・この3つが出来て初めてプラニングだ
残念ながら・・・私の目の前に現れる殆どの人が、この順番さえ理解して居ないし、順番の存在さえ知らない人が100%である。
まさに、この国の”知の貧困”そのものである。
さて、家創りに限らず・・・生きていく上での多くの事象に、この原理原則の順番間違いがかなりの多くの人で見受けられる。
人間の五欲がこの正しい順番を過つ原因を作る・・・悲しいけど現実である。
人間とは自分自身に都合の良い思考回路を持つ生き物で有る。しかし、大自然や社会はその事を許しはしない。
罪には必ず罰が下る。・・・それは過つ人の人生に於いて罰が下るとは限らない、子の代、孫の代かも知れない。先に行けば先に行くほど福利で罰は増大する。
そんな悲しい人生を山ほど見てきた・・・実にせつない
私は”清く、正しく、美しく”・・・生きる事を決めた!!!私とて人間、五欲もあるし過つ事も有る。しかし、何時も何時も原理原則に立ち返り正しい順番かどうか?自ら検証し自分を自分自身で戒めている。戦う相手は何時の場合も自分自身である。
人様を不幸のどん底に自分の五欲でおとしめて、自分だけ幸せになれるなんて事はあり得ない。
天知る、地知る、我知る、人知る。・・・である。
おてんとう様に恥じない人生を歩もう!!!この歩みのみが時の質を輝かせる唯一の方法である。
”時の輝き”この世に生かさせて頂いて居る本当の意味で有る。
貴女の時の質・・・輝いて居ますかぁ〜?