« もちカツオ・・・3 | メイン | スマートハウス »

春過ぎて初夏・・・

なんとなく気候が変ですね・・・竜巻やら爆弾低気圧やら強風やら・・・

変が変でなく当たり前にまもなくなるのかも知れませんね?

人間だけですね・・・変が変のままでシカトされるのは・・・

あの人へん!!!

自他共に変人を自認している私としては・・・この世はとても住みづらいです(笑・涙・・・)そんな訳で今から”世捨て計画”のプランニングに入っています。息子殿が一人前になれたのなら、この世捨て計画を実行したいとひそかに試行錯誤をしています。

昔から・・・晴耕雨読と言われているように・・・ゆったり、ゆったり・・とした時の流れを楽しみたいと思います。人間社会に起きる様々な出来事を俯瞰して見るとき・・色々な発見が有ります。自然の営みを心を澄まして見るとき日々大いなる感動に包まれます。

木々の若葉の新緑に感動したり、家さえ基礎から根こそぎひっくり返す自然の猛威に驚愕したり・・・大雨の後の日差しの温もりに癒されたり・・・

時は誰にも邪魔される事無く・・・淡々と移り変わっていきます。

大自然はおまけもおつりも有りません。自分がやったことだけチャンと返してくれます。悪い事をすれば悪い結果として・・・良いことをすれば良い結果として・・・

基礎まで根こそぎひっくり返す暴風は、人間が良いことをしたお返しでは無い様な気がしますね?。人間が自らの力と知恵で自然をコントロールしようと不遜な事を考える事のしっぺ返しはイヤと云うほど身にしみて痛い目に遭っているのに・・・なぜか?人間と云う生き物は”自分の都合の良い考え”を代えようとはしない生き物の様です。

春過ぎて初夏・・・夏の電気が心配と世間は騒いでいますが・・・有るモノを有るだけ使う基本に立ち返れば何の問題も無いことの様な気がします。

春過ぎて初夏・・・私の夏は電気では何にも困りません。私には生き物としての”知恵”が有ります(笑)大自然を感じる”こころ”が有ります。

昨今の人々は・・・余りにも多くの荷物を抱えて大汗かいて旅先をウンコラショ、ウンコラショと自虐的に旅する不思議な生き物に見えます。旅先でカメラのファインダー越しにしか景色を見ない人・・・光を感じ、風を感じ、歴史を感じ、文化を感じる、そして旅先に住み日々その地生きる人々の息づかいを感じる・・・そんな旅人は今の時代は私と同じ”変人”なのかも知れません。

ながれる初夏の白い雲に・・・私はゆったりとした時の流れを楽しみたいと思います。