ウエイトコントロールって難しいですね?
なんでもそうですが・・・適正にコントロールする事は難しい場合が多々有ります。
住宅や土地で云えば・・・適正な予算と、適正な商品力のバランス
健康でいえば・・・メタボと適正ストレス値
子供教育で云えば・・・見守る事(子を信じて我慢する)と手を出すタイミングと回数
人生で云えば・・・ワークライフバランス
人間関係で云えば・・・付かず離れず?的なお互いに心地よい精神的な距離感のバランス
日々の生活で云えば・・・収入と支出のバランス
等々
足らざるを知り・・・そして・・・努力をする。
足を知り・・・そして・・・煩悩(ぼんのう)をコントロールする
断捨離なんかもまさしく・・・正しく自分自身を見つめ・・・そして大いなる精神力を発揮しないと出来ないかもしれませんね(笑)
先回の収納セミナーにご参加頂いたお客様はもう、その糸口は掴んでいるとご推察申し上げますが・・・後はよく考え、良く話し合い、納得して・・・そして行動、断行あるのみ?かもね(笑)
なかなか断ち切るって難しいですね(笑)
何事もそうですが・・・増やすことより、適正な所に戻すため、適正を維持する為に・・・捨てる・・・これが何倍も難しいです。
私も・・・このところ美味しいモノを食べ過ぎて・・・体重が適正値を約1000グラムほどオーバーしています。この1,000グラムを甘く見るともう戻れなくなる可能性が大です。危険性がとても大ですので・・・食事の断捨離をしなくては成りません。
アルコールを断ちましたので・・・その分は美味しいモノを食べても良いか?的な甘い発想が今回のウエイトオーバーを招いた原因と大反省をして居ます。また、多忙でジムに殆どいけなかった事も原因の1つと思います。
もうすぐ正月休みですから・・・その分も含めて事前にウエイトをマイナスにコントロールしなくては成りません。食事を抜かずにキチンと食べてそして減量目標2,000グラムです。
何事も人は煩悩との葛藤、格闘ですね(笑)
お釈迦様の云われた・・・・物事中庸をもって旨とすべし・・・(適正バランスが大事と云う教え)
奥深く人が生きる上での・・・一丁目1番地・・・この一丁目1番地にすらたどり着くのに苦悩、格闘、七転八倒している自分を誰も誉めてくれたり励ましてもくれませんので・・・
自分自身で・・・
ガンバレ!ガンバレ!ヤスシ、ガンバレ・・・と応援しています(笑)
何故か?不思議に元気が出てきます。目標が実現出来そうな気がするから不思議です。是非、皆様も私のまねをして下さい。愛する人が居る人は・・・是非・・・お互いに目標を設けて頑張ってください、そしてこころから声をかけて応援しあって下さいね。