研究者
私が日々このブログで・・・”研究所”って言っているもですから・・・
バリバリの研究者が弊社にリクルートに来ました。インテリジェンス溢れる素晴らしい方です。
一流の学校を卒業されて即、大企業の研究室に入り長年研究員として勤務をされて居た方です。掃き溜めに”鶴”かも?掃き溜めに”???”かも知れませんね・・・まぁ〜一見すると外観上は弊社は”掃き溜め”と写るか知れませんが?実は、実は・・・なんですね?
早々に面談させて頂きました・・・入社試験もさせて頂きました・・・
合否判定は・・・これからです(笑)
さて、弊社事務所のこの外観と言いましょうか?物理的な空間の広さを何とかしなければ成りません、来年には弊社のプログラマーにお子様が生まれます。託児所を併設した事務所を創らなければ成りません。その他にも幼稚園から小学校に入学する社員のお子様も見えます。子供の勉強部屋も事務所に併設しなければ成りません。弊社の女性陣は超優秀ですから・・・私の”宝”なんです。彼女たちがお客様の為に心おきなくクリエイティブなお仕事が可能な条件を整えてあげる義務が私に有ります。
弊社は・・・基本的に個々が独立していますから・・・ご自宅でお仕事をして頂いても全くかまわないのですが・・・自宅より事務所の方が子供も、母親も安心できる空間を創りたいのです。必要が有ればプロのベビーシッターからプロの教師を社員の子供さんの事務所での教育の為に雇う必要も有るかも知れません。
もう一つとっても重要な事は、弊社にお越しになる奥様には多くの場合、お子様と同伴です。そのお子様が退屈しないように、そして奥様、ご主人様が心置きなく不動産を購入する事が出来ますように・・・建築されるお客様には設計打ち合わせが心置きなく出来ますように・・・
そして何より・・・お子様達の待ち時間がお子様の人生に取り例え一分でも有益な時間になれますように色々な知恵を絞りたいと思って居ます。
基本的に弊社は事務所なんて概念が今まで・・・考える余裕が有りませんでした。それほど忙しかったのですが・・・ここに来て未来を背負う日本の”宝”お子様を思うと・・・そうは言っておれません
研究者が研究者たれる空間と集中することが可能な空間、と時間、お客様と勤労者の為の事務所サービス(労働環境、お客様環境)が必要と熱望するに至りました。
なんとか?せねば・・・