案外?人生は思っていたより短いかも?
ははは・・・・・・
自分の意志で、自分の経済力で自由に出来る元気な人生は・・・
20歳から70歳?・・・・50年
一日24時間として・・・寝る時間7時間・・・仕事をする時間平均9時間?(残業含む)・・通勤時間1時間?
家事労働時間(子育て含む)4時間?・・・雑用時間1時間
残りが自分自身の意志で自由になる時間?
ウイークデーは一日・・・・しめて?24時間−(7+9+1+4+1)=2時間
休日は・・・・・・一日・・・・しめて?24時間−(7+4+1)=12時間
労働基準法からすると・・・1年で261日働けます。お休みが104日となります。(一日8時間労働として)
実際には残業(サービス残業含む)の無い会社などあり得ませんから?働く時間を9時間としています。
零細企業ほど沢山働いて居る現実があります。管理職ほど沢山働いて居る?よくわからない現実もあります。
と云うことは・・・
自分の意志で自由になる時間は・・・
2時間×261日=522時間
12時間×104日=1248時間
大企業はこれよりお休みが多いはずですが?サービス残業、有償残業もとても多いと推定されますのでこのシュミレーションでほぼ同じくらいの時間になると推定されます・
一年に522時間+1248時間=1770時間です。
人生80年という感覚の長さで24時間で割ると・・・たった73日/一年です。
73日×50年は・・・3650日(一年365日)
つまり私たちの人生は・・・・たった10年で有ることが解ります。
24時間起きて活動できる人は基本的に居ませんから?寝る時間を考慮しても、たった14年です。
気がつくとドックイヤー、おいぬ様と同じ寿命なんですね?(犬は寝るとき以外全部自由意志ですから)(笑)
自分の自由意志でどうにでもなる、とても貴重な時間!
この何者にも代え難い貴重な時間を増やす家創りを常に考えて居る私です。
1,職、住、接近・・・・・私の場合職場と自宅は徒歩3分です。
2,家事労働の極力少ない家・・・・私の場合・・・家事労働(食事、洗濯、掃除、雑務)平均の30%程度
3,残業(したくない!)笑
4,勤務・・・なるべく無駄の無い労働・・・弊社ではお客様を厳選しています。タダ労働ほぼゼロ
その代わり有償労働の密度とクオリティーはどこの会社にも負けません。!!!!!
バリューホーマネーの極意です。
そして無駄な動きが多い人生は・・・交通事故、健康障害などの人生のリスクも二乗、三乗・・と増えていきます。
そんなこんなで・・・・
私が何時も意識している事は・・・
私の自由意志の100%働く生きている時間の”質”なんです。100点満の笑顔で居られる回数なんです。
私は・・・・ただ、へいへいぼんぼんと生きています。しかし、それでも何も考えない人のおおよそ2倍以上の人生を生きています。
否、趣味多き私は10倍?かも知れません(笑)
あなたの人生も・・・そして・・・私の人生も間違いなく誰が何と云おうと”有限”なんです。
皆様に、悔い無き人生と幸多からんことを心よりお祈り申し上げます(笑)