« 勉強に行って来ます。 | メイン | 案外?人生は思っていたより短いかも? »

勉強、勉強、勉強・研究、研究、研究・・・・・

この道はいつか来た道
ああ そうだよ
あかしやの花が咲いてる

あの丘はいつか見た丘
ああ そうだよ
ほら 白い時計台だよ

この道はいつか来た道
ああ そうだよ
お母さまと馬車で行ったよ

あの雲も、いつか見た雲
ああ そうだよ
山査子(さんざし)の枝も垂(た)れてる

なんか?年がら年中・・・勉強しているそんな感じです。それにしても東京大学の講義は・・・フー

です(笑)

理解するのに私の若干古びたマイ頭脳のCPUはフルロードでオーバーヒート寸前でした(笑)学者ってなんで易しいことも、あんなに難しく表現できるのでしょうかね(笑・涙)

私が25年前に知っていたことを真剣に論議していました。ハツカネズミの運動車みたいですね?人間は進歩しているようでそんなに進歩していない事を再確認できました。

東京で勉強してきたことを・・・本日、職人さんの勉強会に取り入れて早速、要点だけをレクチャーさせて頂きました。午後1時から午後5時頃までのレクチャーでフルパワーを出しましたので私のウルトラマンランプは・・・???・・・点滅さえしていません。グーったりです。

先の、日月は実は遺伝子の勉強に行って来ました。

皆様、特に女性の方々に特に興味のあるアンチエイジングの講義もありましたよ!次回のキッチンセミナーのコーヒーブレイクにでもお話ししましょうかね?こうご期待!

それにしても・・・大発見です。

かの有名な東京大学赤門前のコンビニ(お昼休みにドリンクを買いに)には・・・どこのコンビニにも有る雑誌コーナーのカテゴリーが全然違います。漫画、雑誌、週刊誌にたぐいは殆ど有りません。

しかし、改めて感じたこと・・・

私は研究者とは肌が合う・・・と云うことです。

なんとなくどの研究者の発表も・・・すんなり私の体の中に染み込んできます・・・なるほど・・なるほど

と・・・・

聴講生の殆どがドクター(それも専門医)だったと推定されます。そんな中で毛色の全く違う私が・・・なんだか???自ら笑えて来ました。

この男(私の事)・・・・”変”かも?(笑)