大反省・・・
大反省です・・・
お客様に悲しい思いをさせてしまいました。
お客様にお叱りも頂きました。
お客様の1番慶びに溢れる時を・・・悲しい時に代えてしまいました。
大反省です。
誠に申し訳ない事です。
本来なら、このようなお客様の悲しみをお客様の心を思えばブログに書くべきでは無いかも知れません。
しかし、・・・お心を逆なでるリスクを承知で・・・書いています。
ごめんなさい
私は、何時も、何時も・・・ご来店頂けるお客様に誓っています。私は何時も正直に何事も申し上げますよ・・・と・・・・・
お陰様でブログでもご紹介しているように・・・多くのお客様の笑顔に接しさせて頂いています。実にありがたい事です。
しかし・・・弊社でも・・・あやまちは・・・ゼロでは有りません。(無念・・・涙)
私もお客様よりのお電話で・・・事の重大さを知り・・・信頼を裏切ってしまった事実を知り・・・
お客様の心を知り・・・実に、実に・・・申し訳なく思い・・只、只、頭を下げるのみです。
全面的にご信頼下さったお客様を・・・なんと・・・申し訳なくて言葉が有りません。
私も・・・申し訳なくて・・・悲しくて・・・涙が出てきちゃいました。
***************************
昨夕より・・・今できるご迷惑の改善に向けて全力で取り組まさせて頂きました。
今朝、早朝より・・・今できる可能な限りの改善をさせて頂きました。
心よりお詫びをさせて頂いたり、改善策を取ったからと云って・・・お客様の”心の傷”が無くなった事にはなりません。
もちろん、弊社の担当者も故意や重過失で失敗をした訳では有りません。また、物理的には修復が出来ない過失でも有りません・・・傷ついてしまったのは、そして取り返しが付かないのは・・・
”信頼”
です。
私たちに出来る最善は・・事の原因を猛省、分析して・今・・・出来る可能な限りの行動です。
ありがたい事に、私は心底恵まれています。お客様の広いお心で・・・・・そしてお客様の思いを正直に私にぶつけて頂いたその事実に、心より感謝しています。
ありがとうございます。
母が慈愛を込めて我が子をたしなめるような・・・そんな暖かいお叱りを感じます。
このお客様の慈愛に答えるべく日々頑張ります。この失敗を猛反省して二度とこのような事が起きないように・・・そしてお客様に悲しい思いをさせないようにコツ、コツと頑張ります。
この度は、本当にごめんなさい
至らぬ私たちをお許し下さい・・・・・・・