本当に色々なお客様がお見えです
本日は、お日柄も良く・・・上棟式を行っています。
まもなく・・・祝詞奏上・・・を私がさせて頂に現場に参ります
掛け巻くもかしこき手置帆負命、彦狭知命の大前に、恐み恐みもおさく・・・と・・・(続く)
いつも、いつも、心を込めてお施主様(建て主様)ご一家の繁栄と工事の無事安全を祈念して奏上させて頂きます。
古来より、大工さんの棟梁や工務店の社長は・・・神主様に代わり祝詞奏上を許されるほど皆々に信頼され、誇りを持ってお仕事に望んでいました。
この尊い精神が正しく受け継がれていれば昨今ちまたの建設会社などで問題となる手抜き工事なんて発生しない文化が受け継がれたことでしょう。しかし、今や・・・やたらお金、お金、お金・・・・お金第一主義的な本質を見ない、本質で競争をしない・・・見かけの競争社会に成り下がってしまいました。
実に悲しい現実です。
しかし、弊社と弊社のお客様は・・・昨今の世の中の風潮の外に居ます。
心を込めて・・・真心を込めて・・・真剣にお仕事をさせて頂、そして信頼関係で結ばれて居ます。
本日夕刻・・・
お施主様に取りましては・・・・ご自分の夢にまで見た新築住宅が初めて立体的に建ち上がる瞬間です。殆どのお施主様が・・その立体的なボリュームに圧倒される瞬間でも有ります。
弊社に初めて起こしになり・・・はや3年が経過しているお客様の夢の実現に向けて、丁寧に、丁寧に、真心を込めて完成まで努めさせて頂く所存です。
かたや・・・・・・・
せっかく弊社を初めてお尋ね頂いたにもかかわらず・・・・(これはとても奇跡的な出会いなんですが?)
瞬間で奇跡的なご縁が・・・切れてしまうお客様も残念ながらお見えです。
それは・・・
お名前も教えて頂けず・・・
もちろん、住所や勤務先なども・・・教えて頂けず・・・
そこで私が・・・・今、あなたとお話しをする目の前の貴方様を私は何とお呼びしたら良いんですかね?とお尋ねすると
名字だけ・・・ぽつり・・と
その他の家探し、家創りに必要な情報など・・・・聞こうモノなら・・・あからさまな不快感をお示しです。
何も教えないが、良い物件がでたら紹介して欲しいとのお言葉です。(何か?自己矛盾をして居ませんか?お名前も、住所も電話番号も知らないんですから・???)
このリアクションも、理解できます。私たちの業界はそれはそれは・・・・???ですから???
しかし、私は売り込みもせず目の前のご縁に心から感謝して誠心誠意お客様にとりましてとても重要なお話しをさせて頂いてから・・・・良い物件をお世話したいが故に・・・最低限のお客様のご希望や情報をお聞きするだけなのですが・・・・
私の”誠心誠意”を感じられないお客様
残念ながら・・・私の方からご縁をつなごうとする事は有りません。(精神的にも・・・)ましてや営業など殆どのお客様に致しません。
本当の意味で良い不動産や良い住宅は・・・・営業などしなくても・・・売れてしまうのです。
超優良物件、優良住宅をご縁が有るお客様の全てに!・・・そんな思い出日々頑張って居ます。