うまし○やろう?
本日も吠えています(笑)
ご近所に・・・なんとも町並みにそぐわない建物が某設計士により設計され建築されました。
なんと・・・
真っ赤!
うめずかずおのヘンチクリンな住宅でもあるまいし・・・いくら店舗?事務所?とは言え・・・
真っ赤!
なんとも気分がよろしくありません。
設計士は・・・設計士たるモノ・・・クライアントの事だけ考えれば良いのでは有りません・・・商売の事だけ考えれば良いのでは有りません。建物は好むと好まざると・・・他人の目に入ります。見えてしまった、見せつけられてしまった人々の感情をも斟酌しなくてはなりません。もちろん、近隣の町並みの調和も考えなくてはなりません。
建物は私的建築物で有っても・・・その外観は”公器”です。
この設計をした設計士は私の知り合いの設計士です。とても有能で素晴らしいセンスを持った設計士です。かつては・・・弊社なんぞより何倍も素晴らしい仕事をして来たと私はある意味・・・デザインだけに関しては一目も二目も於いていました。
それが・・・です。
とても残念です。”公器”としてのデザインとはほど遠い・・・実に残念です。
この哲学は・・・本物のプロの設計士としての一丁目1番地です。
フー・・・・・(涙・・・