« 変わった客? | メイン | うれしいFAX »

アップルパイ・・・うまかぁ〜

本格的なアップルパイを・・・頂きました。

早速・・・事務所のみんなで頂きました・・・うまかぁ〜

しばしの歓談で・・・事務所中・・・笑顔、笑顔、笑顔です。

その後・・・

アップルパイを食べながら・・・超難しい危機管理の話を社員にしました・・・

一部の社員は・・・基本的に無言?小声・・・

笑顔が消えました(笑)

リーダーは時には難しい話もしなければなりません。

弊社でもまだ、まだ、社員全員には危機管理のスイッチは本格的には入っていません。

何とか?してあげたいと思うのですが・・・

安易に手を貸し何とかするのは本人の為にはならないことも知っています。

後は・・・根気よく・・・根気よく・・・誘い水を続けるだけです。

後は本人次第

いずれその時が来た場合・・・

スイッチの入っていない社員は・・・・申し訳無いとは思いますが休職扱いです。

新型インフルエンザが収まるまで多分1年から2年程度の休職となると思います。

いい加減な気持ちの社員を安易に出社させて・・・一生懸命やっている社員やお客様を危険にさらすわけには行きません。

時には冷徹に・・・判断する、行動する事も経営者には求められて居ます。

私はご縁がある人・・・みんなに笑顔で時を重ねて欲しいと熱望をしています。

美味しい手作りのアップルパイをお持ち下さったインテリジェンスあふれる貴婦人は・・・・

バリバリの危機管理モード全開でした。

天は・・・・

自ら助くる者を・・・・

助く・・・

真理は何時の時代も不変なんですね