« 笑顔、笑顔、笑顔、笑顔・・・・・・笑顔が満ち満ちて | メイン | 洋食屋の頑固オヤジ(シェフ) »

村の鎮守の秋祭り

実家のお祭りにお呼ばれで行ってきました。
私の実家の村?(規模は昔のままだけど今は呼称は町に成っている)
お昼に親戚が集まり宴会が有り・・・・・
ぐちゃぐちゃ・・・・とりとめもない話が数時間
そして、酔いも廻り夕刻
村の鎮守のお餅投げが有ります。
ほぼ、村中の住民が集まります。多分、推定参加率8割強?
残念ながら村を離れて30年・・・・
もう、知っている人はパラパラです。
毎年恒例で参加するのですが・・・・ほんの30分程度では顔なじみにはなれません
その中でも・・・幼なじみに会います。そして挨拶をさせていただきます。
そこで毎回思うことは・・・多分???キッと○○ちゃん???かなぁ〜
私の記憶は30年+10年程度前になります。
そこで今、目の前の初老の男女とのギャップに・・・・言葉を失います。
そして、私も彼らと同じく・・・・もうすぐ・・・おじいちゃん?
受け入れたくは無いけど現実は現実
そして、”今”を大切に大切に生きようと思うのです。
仕事でも、プライベイトでも素晴らしい人々に囲まれての私の”今”
私はなんと”運”の酔い・・否・・・良い・・男だろう
みなさん、ありがとう!!!!!!