« 竣工式 | メイン | 露天風呂で一句 »

近隣調査

お客様より、昨夕土地の購入の依頼書を頂きました。
この依頼書を相手に出す前に・・・・
私の出番です。(笑)
向こう三軒両隣+近隣地域
出来うる限りの住人調査です。個人情報保護の昨今、調査には限界が有るのも承知ですが?
かなりの部分調査出来てしまいます。
職業、家族構成、子供の学年、近隣問題、ゴミ置き場、町内会費、神経質住人、
不倫?家庭???犬の数や鳴き癖、国籍?
もちろん、ゴミ屋敷、ラジカセおばさんは要チェック
世間話をしながら(女性は世間話が大好き?)お聞きを致します。
私の場合はズバリ!!!
このご近所にラジカセおばさん居ませんか?と単刀直入に笑顔で聞いてしまいます。(笑)
けっこう・・・この質問・・・話が盛り上がります。
話し好きの奥様ですと・・・もう・・・時間がかかって、かかって(笑)
今日なんか・・・或るお宅では玄関の中まで招き入れてくれて超詳しく聞いちゃいました。
時折、なによ!!!とばかりにケンモホロロに追い払われてしまうケースもたまに有ります。
要注意です。
この場合にはこのケンモホロロさんを廻りから重点的に情報収集です。(笑)
或る意味・・・その家、その家の幸せ度が解ってしまうかも?????
失礼の無いように丁寧に、丁寧に、笑顔でお話をお聞きさせて頂きます。
そして限られた時間、私の個人の印象(限界が有るかも?)
を買い主さんにお伝えして再度、意思確認をしてから売り主さんに購入申込書を差し出します。
それでも買い主さんに購入条件が決まったらご自分で近隣に再度ご挨拶をお願いしています。
今度は・・・・ご自分で感じて判断をして頂きたいのです。
住宅は
幸せの入れ物です。
廻りの環境、住人まで含めての住宅です。
弊社のお客様にはこの大切な事をくどいほどお願いをしています。