« にかけそば・・・旨い! | メイン | 買ってしまいました!マジックブレットデラックス!! »

大学研究室教授講師の建築講習会へ参加

或る国立大学の教授先生の講師のもと・・・・セミナーの開催の案内が私の元に来ました。

「耐震対策とは何か?」「外断熱工法か?又は充填断熱工法か?」「木造と鉄骨住宅の・・・

とタイトルは私の研究心をくすぐるとても魅力的なタイトルでした。そうそう、参加申し込みをして胸を膨らませいさんで参加しました。

会場に着くとなにやら・・・とんでもない大勢の参加者、身動きできないほどの机の配列・・・・すごい!・・・・とおもい益々期待爆発(笑)

ひととおりのセミナーが終わり教授先生の勝ち組工務店参照事例は・・・・・うちでもやってるぞ・・・って事柄が多く、内容はともかく話自体は面白くまことにお上手でした。・・・・が・・・しかし、同じことやって爆発的に顧客確保している会社とわが社の違いは?????広報力?宣伝力?柔軟力?(私のガンコが悪原因?)そんな事を考えさせられました。

最後に、質疑応答・・・先生は政府の諮問委員をお勤めと聞き専門的な建築構造に関する質問をさせていただきました。・・・・・その答えは・・・・・私が到底納得できるモノではありませんでした。教授先生の答えのレベルが申し訳ないことですが?質問のレベルに限りなく及ばないのです。耳を疑い、目を疑い、ろうばいした私(笑)教授先生も答えを他の委員に求めるしまつ・・・

実に申し訳ない質問をしてしまったと・・・・・反省をいたしました。肩書きや、話の内容を推定して十分に回答できる知識、哲学が有ると推定した私が未熟でした。(涙)