節分
今日は昔で云うならば新年の事始めです。この日より立春・・・春です。日本人の感性はやっぱり旧暦ですね、春夏秋冬、そうです春より始まるのです。しかし、春には春の喜び、夏には夏の喜び、等々季節、季節の喜びが有る本当に恵まれた国なのに、人々は何故かその慶びを放棄してしまっている。トマトは一年中有るけど・・・・昔、むしゃぶりついた、ばかうまの真夏の何とも形容しがたい感動の味がするトマトはもう何処にも無い。時を待つと云う熟成のスパイスが無くなって居るのだろう。旨い飯が食べたければ思いっきり腹をすかせと同じですね、今時そんなことするのは変人だ(笑)目先の損得や欲求で何者にも代え難い感動を見失って居るような気がしてなりません。かく云う私もスキー馬鹿だった若かりし頃は早く雪が降れと叫び、海が遊び相手となった今は早く温かくなれ・・・・げに人間とは私も含め身勝手な生き物だ・・・(笑)