« The Ten Commandments of Victory with AI Vehicles | メイン | The "inconvenient truth" »

時代の進化と日本人!大事なのは「時間の価値を高めること」

「人は何のために生きるのか?」私は幼いころに、こんな質問を先生や親にした記憶が蘇えります。

「生きる目的」はさまざまですが、根本的には「時間の価値を高めること」だと言えるでしょう。実はこれを実現してくれる事に最大に貢献するのは「快適な住居」なのですよ!人は一生の内、家の中で7〜8割生きる生き物なのですから・・

世界では普通に義務教育で教える「住居学と経済学(金融リテラシー)」が日本ダケには有りません。人生で一番大事なモノは「身心の健康とお金」以外に無いのですけど、この教育が皆無の日本人!

身心の健康が大前提で自分の存在を認め、意義を見つけ、価値を高めていく。それこそが人が生きる意味の核なのかもしれませんね。自分の時間が価値あるものに感じられたとき、人生は充実していくのだと思いますよ。

健康の為の家は勿論の事、時代に合わせて価値ある商品とは「時間の価値を高めること」を実現する事を可能とする商品なのでしょうね!その意味で、これからの世界経済を引っ張っていくのは、次のような技術じゃないでしょうかね!。

@高性能半導体やAI電気自動車(走るスマホ)やロボット(ハード部分)
AAIや量子コンピューター・・・・・・・・・・・・・@のソフト部分
B宇宙開発やDNA医療
C地球温暖化を防ぐ技術

残念ながら、悲しい事に、今のところ日本はこれらの分野で大きく競争力を失いつつあります。特に、自動車産業は長年日本の経済を支えてきましたが、テスラやBYD等のニュウーエコノミーメーカーのAI型の電気自動車(BEV)の急速な進化により危機に瀕している様ですね。是非日本企業には巻き返してほしいと思いますが・・・

AI-BEV(電気自動車)の驚異的な進化中。テスラや中国のBYDは、電気自動車の技術と価格で世界をリードしています。例えば、電気自動車のバッテリー価格はここ10年で大幅に下がりました。2012年には1kWあたり約680ドルだったものが、中国では2023年には100ドルを下回り、2024年には40ドル前後になる見通しです。世界最先端の蓄電池技術の輸出をアメリカの自国第一主義の報復として中国は禁止しました。

中国ではすでに大型車のAI-BEVが250〜400万円程度が普及帯の価格となっていてガソリン車と同等又はそれ以下、日米欧のメーカーと比して性能は2倍、維持費は1/2〜1/3となっています。最先端を行くテスラさえ自動運転(FSD)分野以外では全部負けている状態です。

中国が技術の輸出禁止にしたとしても中国以外でも3〜5年遅れで同様の蓄電池の低価格化は進むのでしょうね!きっと!!!これにより、世界の電気自動車の価格はガソリン車より安くなり、維持費も先駆メーカーと同じ1/2〜1/3以下になると予測されています。それが実現出来ないメーカーは淘汰される運命になる事でしょう。

この動きに対し、日本のメーカーは「全固体電池」など新技術を掲げていますが、発表から実現までにあまりにも時間がかかりすぎて、現在では通常電池の性能は爆上がりして「全固体電池」とそん色ない性能に達しています。しかもいずれ実現するであろう「全固体電池」より低価格!

世界トップ企業と比べると日本企業はスピードや規模で大きく遅れを取っています。例えば、イーロン・マスクは「工場そのものが最大の商品」と語り、革新的な超巨大工場の生産体制をゼロから超高速(今では工場着工から約7カ月で生産開始可能)で作り上げていますが、日本の工場ではまだ従来の枠組み(3年以上かかる)にとどまっているのが現状です。

日本が取り戻すべき「時間の価値」、世界は日本の様に「10年ひと昔」ではなく、「3年ひと昔」、さらに「1年ひと昔」へと加速しています。AI分野では半年ひと昔になっています。その中で、日本が未来に向けて時間の価値を高めるには、過去の成功にとらわれず、新しい考え方と迅速な行動を取り入れる必要があります。その為には強烈な痛みを覚悟する事です。

今後は「車の移動空間」がただの交通手段ではなく、仕事をしたり、映画を見たり、休んだりと「動くリビング」「お金を稼ぐ機材・ロボタクシー」としての価値が重視される時代になります。この変化を見据えた技術開発に力を入れることが、日本が再び世界で輝くための鍵になるでしょうが、あまりにも時間を無駄にした様です。

過去の常識にとらわれず、自分たちの時間をどう価値あるものにできるか。個人も国も、企業も、その問いに答え続けることが、未来への希望につながるのではないでしょうかね!。

★検証と、反省の価値、大切に・・わが身正しく、診るぞ価値あり  真実とは例外なく苦しい事

人間にとって一番大事なモノは有限の時の質、そのために、他者(円満な人間関係)が居て、その為に家が有り、機材があり、ソフトがある。